![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:40 総数:522469 |
先輩の背中part2
たてわり活動では,5年生が中心となってグループの活動を進めてくれました。自己紹介の後,絵しりとりをしたり,じゃんけん大会をしたり,グループごとに楽しそうに遊ぶ姿が見られました。来週のたてわり活動も楽しみですね!
![]() ![]() 社会 京都市の様子
社会科では,「大きなターミナルの近くの様子」「店やビルが集まっているところの様子」「神社やお寺が集まっているところの様子」「文化施設が集まっているところの様子」をまとめました。次は,わたしたちがくらす京都市はどんなまちなのかについて学習していきます。
![]() ![]() 理科 ゴムや風の力![]() ![]() たてわり遊び![]() ![]() 4年生 図工「つなぐんぐん」
6月21日(火)から,図工で「つなぐんぐん」の単元の学習をしています。
割りばしをモールや輪ゴムでつなぎ,いろいろな形を作っていきます。 子どもたちは,自由に,思いつくままに割りばしをつなげ,とても不思議な形がたくさんできました! おうちでも割りばしやモールを準備していただき,ありがとうございました。 ![]() ![]() キャッチボールマシーンを作ったよ【図画工作】![]() ![]() ![]() ☆4年生 国語科「つなぎ言葉を使って…」☆![]() ![]() ☆4年生 たてわり活動顔合せ☆
中間休みに,たてわり活動の顔合わせがありました。4年生は2年生とペア学年になって,活動を行います。4年生が積極的に声をかけて,会を進めていました。来週行われる,たてわり遊びがとても楽しみです。
![]() ![]() ☆4年生 書写「硬筆の学習」☆
硬筆の学習を行いました。文字の大きさと配列に気をつけて書きました。手本を見ながら,一文字一文字丁寧に書いていました。
![]() ![]() わたしの6月の絵〜パート2〜
見つけた『6月』に合う色をつくって,色付けしました。
![]() ![]() |
|