京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up13
昨日:61
総数:473837
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

さんすう2 (ひまわりがっきゅう)

3くみは ぶんどきをつかった がくしゅうを していました。
画像1
画像2

さんすう (ひまわりがっきゅう)

それぞれのがくねんに あわせて がんばっています。
画像1
画像2
画像3

5年 漢字小テスト

合格を目指して

がんばっています!
画像1
画像2
画像3

5年 研究授業

5時間目,5年2組で道徳の研究授業がありました。

みんなしっかりと学習しています!
画像1
画像2
画像3

5年 おいしい給食

みんな元気です!
今日もおいしく給食をいただきました。
画像1
画像2

食の学習がありました。

20日(月)に食の学習がありました。
赤・黄・緑の3つのグループのはたらきについて学びました。

普段食べている給食の食材がそれぞれどのグループにあてはまるのかを考える活動では「これどれかなー」「全部あってた!」など真剣に楽しくとりくむことができました。

画像1画像2

クラブかつどう (ひまわりがっきゅう)

しつないげーむくらぶ たいそうくらぶ しゅげいくらぶ ずがこうさくくらぶなどに
はいっています。

画像1
画像2
画像3

クラブかつどう (ひまわりがっきゅう)

4ねんせいから6ねんせいは くらぶかつどうを しました。
画像1
画像2
画像3

湖 4

画像1
画像2
毛筆だけでなく,普段書く字もていねいに書くことを意識してほしいと思います。

湖 3

画像1
画像2
画像3
湖は3つの部分で成り立っていることも理解しながら,
よく見本を見て取り組みました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp