![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:56 総数:954663 |
ホテルを出発![]() ![]() ![]() 瀬戸大橋を渡って,四国・徳島に向かいます。 朝食2![]() ![]() ![]() しっかり朝ごはんを食べて,今日の活動に備えます。 本日(修学旅行2日目)の予定
修学旅行2日目の予定です
7:00 朝食 8:10 ホテル出発 9:50 渦の道(見学) 11:00 大塚国際美術館(見学) 12:50 道の駅うずしおにて昼食 14:30 淡路ハイウェイオアシス(買い物・トイレ) 17:00 学校着 解散式 朝食![]() ![]() 部屋の片付けもほぼ終わり,朝食です。 ホテル売店での買い物![]() ![]() ![]() 売店では 「何がいいかな?」 「これ、かわいいなぁ」 などと、楽しみながら買い物をしていました。 夕食![]() ![]() ![]() 「わぁ、デザートもある!」と、大喜び。 おなかがすいていたので、みんな黙々と食べています。 夕食です!![]() ![]() みんなもくもくと食べています。 おかわりしてる子もいます。 5年 図画工作科「絵の具スケッチ鑑賞会」
図画工作科の時間に描いた作品の鑑賞会をしました。
ずらりと並んだ作品を見て,子たちからは「美術館みたい!」といった声もあがりました。 短い時間でしたが,友だちの作品のいいところを見つけ,ワークシートに感想を書きました。 たくさんの人に自分の作品を見てもらい,どの子もとても満足そうにしていました。 次の図画工作科の学習では,「のぞいてみると」に取り組みます。 今回は絵の具ではなく立体作品造りとなります。 わたや粘土,画用紙やタコ糸など,さまざまな材料・道具を使っての作品造り。 どんな素敵な作品ができあがるのか,今からとても楽しみです。 ![]() 5年 体育科「リレー」
体育科「リレー」の学習の様子です。
リレーの学習のめあては,「減速の少ないバトンパスができるようになること」 そして,「仲間と声をかけ合って,楽しく活動すること」 勝負事というものは誰しも熱くなってしまうもの。 ですが,それで負けたことを誰かのせいにしたり,勝つためにずるをしたりしてはいけません。 正々堂々,戦うことが大切です! この学習を通して,5年生の絆がさらに深まるといいなと思います。 ![]() ホテル到着![]() ![]() ![]() 海が目の前です。部屋の窓から、瀬戸内海や船が見え、素敵な景色です。 バスに乗っている時間が長かったので、少し疲れている人もいますが、この後の夕食と入浴で、疲れがとれることと思います。 |
|