![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:17 総数:310855 |
図画工作科 しんぶんしとなかよし![]() ![]() 新聞紙を丸めたり,ちぎったり,くしゃくしゃにしたりして,いろいろなものを作りました。 バットやボール,輪投げ,チャンバラ,変身グッズ,紙吹雪,遊び部屋など様々です。 持ち帰れるものは,持ち帰って続きを楽しみたいという子もいました。 もっと時間があってもまだまだ楽しめたようです。 【3年】11と12が難しい!![]() ![]() ![]() 今日は,自分の好きな漢字を伝える活動をしました。好きな漢字を聞いたり伝えたりするときに, How many strokes? Ten. の表現を使います。また,どうしてその漢字が好きなのかも伝えました。 ヒントを出す際は,ジェスチャーを使います。また,反応することにも挑戦しています。 Nice! Good! Me,too. I see!など,使える表現を増やしています。 自分の名前に入っているから,金曜日に楽しみなことがあるからなど,友達のことをより知ることもできたようでした。 【3年】初めて字を書く(毛筆学習)![]() ![]() ![]() 名前を書くことにも挑戦しました。いろいろと初めてのことばかりですが,楽しんで取り組んでいます。 「落ち着いた字は,落ち着いた心から」を合言葉に,静かな雰囲気の中で学習しました。 【3年】今年初めてのプール!![]() ![]() ![]() 最初のシャワー。つ,つめたい…。でも,プールの中に入れば,楽しさいっぱいです♪ 【4年】総合 ともに生きる![]() ![]() 初めて乗る子どもたちも多く,様々な発見をしていました。 「段差をのぼるのは難しいね」や「車いすはこんな風に動くんだ!」など考えながら学習していました。 【4年】理科 電池のはたらき![]() ![]() 子どもたちはどっちの方がはやく進むのかを考えながら組み立てていました。 「こっちの方がはやく走る!」や「こうした方がいいのかな?」など楽しみながら学習しました。 【こすもす学級】おりがみで景品を作ろう
23日(木)に山科の育成学級のゾロリグループでリモートなかよし会をします。今日はその時に行うビンゴゲームの景品づくりをしました。おりがみの動画を見ながらネコやうさぎなどを折っていきました。
すてきな景品が出来上がりました。 ![]() ![]() ![]() 【こすもす学級】トマトの成長
こすもす学級のプランターに植えたトマトがすくすく成長しています。今日見ると・・・黄色い花がいくつか咲いていました。丈もみんなの肩くらいの高さまで成長しました。
早く実ができるのが楽しみです。 ![]() ![]() 【4年】 体によいおやつの取り方![]() 【4年】理科 電池のはたらき![]() ![]() 「なんで変わるんだろう?」や「このつなぎ方だと力が強くなると思う!」など,図やイラストを使いながら学習をしていました。 |
|