京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/25
本日:count up46
昨日:48
総数:527505
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自分も友達も大切にし、笑顔あふれる学校             〜認め合い 支え合い 高め合える百々っ子〜

6年 修学旅行 休暇村讃岐五色台到着!

画像1
宿泊する休暇村に到着しました!部屋からの景色もきれいです。これからうどん打ち体験です。

6年 修学旅行 あすたむらんど徳島出発!

画像1画像2
友達と思いっきり汗を流し、あすたむらんど徳島を出発です!次は香川県へ。

6月2日 4年生 〜本に親しもう〜

画像1
画像2
画像3
選書会の本も入ったので夢中で読書をしていました。

6月2日 4年生 〜コロコロガーレ 3 〜

画像1
画像2
完成が楽しみです。

6月2日 4年生 〜コロコロガーレ 2 〜

画像1
画像2
ビー玉をどのように転がすのか考えています。

6月2日 4年生 〜コロコロガーレ1〜

画像1
画像2
集中して作業をしています。

2年生 生活科「ぐんぐんそだておいしいやさい」

画像1
 1組では,3,4時間目に生活科「ぐんぐんそだておいしいやさい」の学習をしました。トマトの観察を続けており,実がいくつかでき始めています。とても苗が大きくなり,支柱を立てて倒れないようにしました。子どもたちは観察カードに「トマトの実ができてきてうれしい!」「早く食べごろのトマトにならないかな」などと感想や気づいたことを書いていました。これからの成長も楽しみです!

6年 修学旅行 あすたむらんど徳島

画像1画像2
吉野川めぐりとともに、遊具で思いっきり体を動かして楽しんでいます!暑さに負けず、元気です!!

6年 修学旅行 あすたむらんど徳島

画像1画像2
楽しみにしてた吉野川めぐり。
友達との至福のひととき、最高の景色を楽しんでいます。

茶道 部活動

画像1画像2
 今日は新年度になってから地域の方にきていただき,
初めてのお稽古になりました。お世話になりありがとうございました。
昨年から引き続きの参加した児童と今年から初めて参加した
児童も楽しく一緒にお稽古できました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp