京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:39
総数:299266
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

6年修学旅行2日目〜こんぴらさん〜

 こんぴらさんを登りました!
 階段が多く,「まだかかる?」,「もうつかれた!」と言っていましたが,全員目指していた場所までのぼることができました!よくがんばりました!
 今日はお土産を買えるので,たくさん買っています!
画像1画像2

6年修学旅行2日目〜中野うどん学校4〜

うどんの生地作りをしました。季節や温度によって入れる塩水の量が違うそうです。
生地はコロナの関係で踏むことができませんでしたが,音楽に合わせて踊りながら楽しく作りました!
 そしてみんな無事全員うどん学校を卒業しました!おうちでもぜひうどんを作ってほしいと思います!

画像1
画像2
画像3

6年修学旅行2日目〜中野うどん学校3〜

うどんを作っています。
「うどんって作んの難しいな。」,「生地が伸びない!」とみんな頑張ってます!
画像1画像2画像3

6年修学旅行2日目〜中野うどん学校2〜

さあ,今からうどんを作ります。「うまくできるかな。」,「楽しそう!」とわくわくしています。
画像1画像2画像3

6年修学旅行2日目〜香川・中野うどん学校〜

香川県に到着しました。全員元気です。
今から中野うどん学校でのうどん作り体験です。さっそくエプロンを着けて身支度完了です。
画像1画像2画像3

6年修学旅行2日目〜退館式〜

お世話になったホテルの方に,心を込めて挨拶とお礼を言いました。
子ども達の良い旅の思い出になったことと思います。
この後は宿からバスで香川県へ向かいます。
全員元気に出発します。
画像1

6年修学旅行2日目〜出発前〜

出発までのひとときです。
忘れ物はないかな。後片付けできたかな。点検終わってホッと一息。
画像1画像2画像3

6年修学旅行2日目〜リーダー会議〜

おはようございます。
6時15分にはリーダー会議で,今日の予定を伝えました。
後片付けと食事のこと,金比羅山本宮までのお詣りについてでした。今日は暑くなりそうなので,熱中症が心配されるような時は山道の途中までにするかどうか判断するということを伝えられました。

6年生修学旅行2日目〜朝食〜

朝食も昨日と同じマスカットホールで食事をとります。
いただきますのの前に,宿での思い出などを発表しました。部屋での楽しい様子や夕食が美味しかったことなど発表していました。
みんな元気に食事をしています。
画像1
画像2
画像3

6年修学旅行1日目〜夕食〜

いただきますの前に,代表が今日の振り返りを発表しました。
夕食は1階のホールでいただいています。メニューは子ども達の大好きなハンバーグです。ナイフとフォークに苦労しながらももりもり食べています。食べ終わったら、部屋へ戻ってお風呂の準備です。
みんな元気にお腹いっぱいです!

本日はこれでホームページの記事は終了いたします。
続きは,明日楽しみにしていてください。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp