![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:17 総数:686663 |
5年 道徳![]() ![]() 障害ってなんだろう? 障害ってだれが決めるのだろう? 障害のある人に私たちができることって何だろう? そんなことを教えていただきました。 5年 理科![]() ![]() ![]() 廊下のロッカーの上のインゲンマメが今,まさに良い教材ですね! 観察できているかな? 5年 理科![]() ![]() ![]() 左から子葉が発芽までに失われて,土で育てられたインゲンマメ。 中央が子葉があり,土で育てられたインゲンマメ。 右が子葉があり,脱脂綿で育てられたインゲンマメ。 早々に発芽し育っていた右のインゲンマメですが,葉の色もあまりよくなく成長も止まっています。 元気に育つために必要な要素とは,何なんでしょうね? 学習していきましょう。 5年 朝学習〜外国語![]() ![]() 外国語を使って対話に試みました! たてわり活動でお世話になっている6年生に外国語でインタビューに試みました。 お誕生日はいつですか? 欲しいプレゼントは何ですか? インタビューで分かった内容を活用して…ここからは内緒です! 6年 図画工作「くるくるクランク」![]() ![]() ![]() ストローを取り付けて回してみると・・・ 「上下に動くところにお菓子をいっぱいつけて工場からお菓子が飛び出しているようにしたい!」 「前に飛び出す仕組みでボールを拾う人がでてくるようにしたい!」 とアイデアいろいろ。楽しみです。 4年 図画工作「ギコギコトントンクリエイター」![]() ![]() ![]() 教室でしっかりと事前学習をして, さあ切ってみよう。 ギコギコ ギコギコ 難しい!けど楽しい! 4年 音楽「歌声のひびきを感じ取ろう」![]() ![]() 歌声から場面の様子を想像し,歌声のひびきを感じ取りました。 二重唱ならではの表現に気づくことができましたね。 委員会掲示板 最新ニュース![]() ![]() ![]() 飼育委員会からは,うさぎのミルクティーが元気になったこと 児童会本部からは,ゴミの分別のコツ などです。 まだ見たことがない人はぜひチェックしてください。 毎月初めに新しいお知らせが掲示されます。 部活動 陸上部 今年度2回目です![]() ![]() ![]() みんながんばっています! どうしてか・・・長距離チームを選択する人が多いです。 6年生 バースデーカードづくりに協力!![]() ![]() |
|