![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:38 総数:502320 |
ゆずのいい香り![]() ![]() ![]() ゆうあん焼きの名前の由来についても教室で学びながらいただきました。さわやかな味で,おいしかったようでした。 今日の給食の感想の一部を紹介します。 ★さわらの幽庵焼きがやわらかくておいしかったです。ゆずのさわやかな香りがしました。口の中にゆずの風味がひろがってさっぱりした味でした。今までの給食の中で一番気に入りました。今度家でかぼすを使って作ってみたいです。 ★野菜のきんぴらのこんにゃくがプニプニしていておいしかったよ。さわらのゆうあんやきは,ゆずのあじがしておいしかったです。 ★さわらのゆうあんやきは,考えた人の名前からついてると知らなかったし,ゆずのかおりがすごくいいにおいでした!さっぱりしました。 5年生 家庭科〜一針に心を込めて〜![]() ![]() 5年生 わくわく学習〜My work plan !〜
5年生のわくわく学習は「My work plan !」として学習を進めています。今回は田植え体験をしました。地域の方に苗の植え方を教えていただきながら取り組みました。苗の今後の成長が楽しみです。また,お米の生長のことや働くことについてなど多くのことをインタビューさせていただきました。
![]() ![]() 2年生 図画工作 わっかでへんしん!!![]() ![]() わっかを作りました。 すずらんテープやカラーセロファンで飾りつけをし, オリジナルのへんしんグッズを作りました。 自分で作ったへんしんグッズをとても気に入り, 休み時間もへんしんグッズを身に着けて, 校内をお散歩している子達もいました。 夏が旬の野菜![]() ![]() ![]() 給食の青椒肉絲は,「ピーマン苦手だけど,このピーマンなら食べられる!」という子も多く人気でした。苦手な野菜も少しずつ食べようとしていてすてきでした。 給食では,トマトをスープにしていただいています。卵の黄色とトマトの赤色で,見た目にもおいしくいただけましたね。 4年生 せんりつ作り![]() 5年生 図画工作科〜心に残ったあの時 あの場所〜
図画工作科は新しい学習に入りました。今日は自分が心に残った場面の下描きです。これからどのような絵になっていくのか楽しみです。
![]() ![]() 5年生 お楽しみ会![]() ![]() 3年生 「1万をこえる数」![]() 社会科〜くらしを支える食料生産〜![]() ![]() ![]() |
|