京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up124
昨日:104
総数:824430
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

1ねんせい たいいく「みずあそび」

今日は天気がよかったので,
絶好のプール日和となりました!

今日は水中じゃんけんをしたり,
イルカになりきってイルカジャンプをしたり,
最後には宝探しゲームをしたりしました。

みんな終始楽しそうで,
キラキラ笑顔が輝いていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 総括考査 こくご

画像1 画像1
画像2 画像2
総括考査の「国語」が22日(水)の2時間目にありました。
どの生徒たちも,頭を抱えながら何度も問題を見返し,精一杯取り組む姿がたくさん見られました。

明日は2時間目に「算数」をします。教科書を見返したり,GIGA端末でドリルパークをしたり,以前返却をしたテストを見返したりして最後まで頑張ってほしいと思います。

1ねんせい 「きゅうしょくと なかよくなろう」3

ある日の給食です。

この日はコッペパンに自分で切り込みを入れて,
マヨネーズをおかずにあえて,具を挟むという
わくわくサンドウィッチメニューでした♪


水遊びの後で,みんなお腹が空いていたのか
ペロリとたいらげている子が多かったです!



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総括考査 1日目! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
がんばっている様子を続けてお伝えします☆

テスト終了後,
「まあまあ自信あるで!」
「勉強したところが出た!」
「難しかったなあ〜。」などと友達同士で
感想を伝え合っていました。

明日は,社会と算数のテストが実施されます。
しっかり復習をし,ご飯をしっかり食べて
明日に備えて体を休めてくださいね。

日ごろの学習の成果は…果たして!?

学習面でもみんながスター!!!!!☆彡

4年生 総括考査 1日目!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生としては2回目となる総括考査が
今日・明日の2日間にわたって実施されます。

今日は,国語と理科のテストが行われました。

今まで学習してきたことを思い出しながら
みんながんばっていました!

4年生 音楽 「楽しいマーチ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の授業では,
けんばんハーモニカのメロディと手拍子のリズムを重ね
「楽しいマーチ」という曲を合奏しました。

拍を感じて,友達の奏でる音をしっかり聴きながら
楽しそうにメロディーを演奏したり
手拍子をしたりしていました。

またみんなで楽しく合奏しましょう♪♪

6年生 蓮花タイム『向島秀蓮ヒストリア』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の蓮花タイム『向島秀蓮ヒストリア』の学習では,先月行ったフィールドワークの「報告会」を行いました。
写真にある通り,各班の報告をメモも取りながら真剣に聞きました。自分たちの住む町の歴史ですが,知らなかったことも多かったですね。

6年生 総括考査本番!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総括考査2は国語・算数・理科の3教科で実施されます。今年度2回目ということで,前回の反省を活かしたテスト勉強ができたという人も多かったのではないでしょうか。
今日で国語と理科の2教科が終わり,明日は算数の1教科のみです。今日の家庭学習もがんばってきてくださいね!

1組 5・6年生 家庭科「さいほう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「手縫い」の学習をしています。
今日は針に糸を通す練習をしました。糸切ばさみで糸を斜めに切れば針に通しやすいことや,糸通しを使ったやり方を学習しました。

1組 総括考査2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テスト前の自習でも「プリントください!」と,とても意欲的でした。
「テスト返ってくるのが楽しみだな」と,手ごたえを感じている生徒もいました。お家でも話を聞いてみてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/24 総括考査2(1〜9年)
6/27 第2回クラブ活動
6/28 避難訓練(火災)
6/29 総括考査返却開始日
BSたてわり活動(中間)
6/30 9年生出前授業5,6限

お知らせ

秀蓮だより

1組・配布プリント

給食関係

やさしい日本語(EasyJapanese)

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育構想図

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp