1年生 リズムとなかよし
音楽科の学習です。子どもたちの耳に馴染みのある曲『ぶんぶんぶん』。手拍子を打ちながら歌ったり,リズムに合わせて体を動かしたりして,音楽と一体となって楽しんでいました。
【1年のページ】 2022-06-24 19:33 up!
3年生 漢字のまとめ
漢字の学習です。これまでに習った漢字のたしかめテスト。50問の問題に頭を悩ませながら,真剣に考えて取り組んでいました。
【3年のページ】 2022-06-24 19:26 up!
4年生 水泳学習
今年度最初の水泳学習。気持ちのよい夏空の下,子どもたちは水の感触を確かめ,そして楽しみながら,のびのびと泳いでいました。
【4年のページ】 2022-06-24 19:21 up!
6年生 縄文・弥生時代のくらし
単元のまとめです。縄文・弥生時代のくらしの変化や米づくりの仕方など,子どもたちがそれぞれたてた学習問題のまとめを,GIGA端末を活用してまとめました。
【6年のページ】 2022-06-24 19:17 up!
5年 家庭科 調理実習
5年生は家庭科で「ゆでる調理」の学習をしています。今日はそのまとめとして「湯で野菜サラダ」と「ゆでいも」の調理を行いました。
野菜にはお湯からゆでるほうがいいものと水からゆでるほうがいいものがあるということを確認しながら,じゃがいも,ブロッコリー,にんじん,キャベツをゆでていきました。
また,ドレッシングも自分たちで作れることを知り,グループでつくりたいドレッシングを選んで作っていました。
できた料理をおいしそうに食べていました。
【5年のページ】 2022-06-24 14:04 up!
2年生 野菜が育ってきました
生活科の学習で育てている夏野菜。今日は,キュウリが初めて収穫できました。
子どもたちは,野菜のぐんぐん育つ様子に驚いていました。
【2年のページ】 2022-06-24 13:57 up!
1年 きれいなからだ
からだを汚れたままにしておくと,臭くなったり病気になったりするということを学習しました。おふろに入る時に洗い忘れやすいところも確認したので,これからはすみずみまできれいに洗えるようになってほしいなと思います。
【1年のページ】 2022-06-24 12:51 up!
3くみ 数と計算
学習前のウォーミングアップ!具体物の数を正しく数えたり,整理したりして表す練習です。数を目で見て捉えてすばやく答えることができました。
【3くみのページ】 2022-06-24 11:29 up!
5年生 ひと針に心をこめて
家庭科の学習です。玉結びの方法を学びました。やり慣れないこの作業に,子どもたちは悪戦苦闘!動画での解説をじっくり見聞きしながら,何度もチャレンジしていました。
【5年のページ】 2022-06-24 11:11 up!
4年生 電池のはたらき
理科の学習です。乾電池のつなぎ方によって電流の大きさがかわるのかどうか,実験キッドを使って確かめました。
【4年のページ】 2022-06-24 11:03 up!