京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/27
本日:count up1
昨日:69
総数:401759
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

すなやつちとなかよし

画像1画像2
「すなやつちとなかよし」の学習で,砂場で遊びました。

プリンカップやスコップを使って楽しんで活動していました。

遊具遊び

画像1
体育科で遊具遊びをしました。

遊具の握り方に注意して楽しく遊びました。

2年 避難訓練

画像1
学校では,定期的に避難訓練を行っています。


今回は,「不審者が学校に入ってきたときにどうするか。」ということを考えました。


不審者が入ってきたときは,こんな放送が流れるよということを確認したり,自分たちは教室でどのように動くのかということを実際にやってみたりしました。



下鴨警察署の方から,実際に警察の方に来ていただき,オンラインを通じてお話を聞くことができました。



普段から,「暗い道は通らない」「あいさつを自分からして,地域の方に自分のことを知ってもらう」など,できることを考えていきたいねという話をしました。

2年 生活「ぐんぐんそだて おいしい野菜」2

画像1
画像2
画像3
観察の様子の続きです。

2年 生活「ぐんぐんそだて おいしい野菜」

画像1
画像2
画像3
子どもたちが育てているミニトマトは,たくさん花が咲き,実もどんどんついてきています!

ミニトマトだけでなく,2年生みんなで夏野菜も育てて観察しています。


他の学年がうらやましがるぐらいの大きなナスやピーマンができました!
観察した子どもたちは,

「でかっ!!」
「おお〜!」

と歓声をあげていました。


また,

「オクラはさかさまになるんだね。」

と実がなるところを初めて見た子どもたちもいたようです。


いい観察ができました!

2年 体育「水遊び」5

画像1画像2
来週の水泳学習は,金曜日になります。

引き続き,健康観察カードや水泳のご準備,よろしくお願い致します。

2年 体育「水遊び」4

今週から,低水位の学習ではなく,低学年で決められた水位での学習が始まりました。


これまでよりも少し深くなったので,子どもたちは喜んでいました。


「「いい湯だな〜」と肩まで使ってみよう!」というと,きゃぁきゃぁという声がプール中に響き渡りました。


授業の最後に,碁石拾いをし,潜る活動もしてみました。


今後は,ふし浮きやけのびなどにも取り組んでいく予定です。
画像1画像2画像3

2年 国語「スイミー」2

画像1
画像2
画像3
スイミーの学習が進んでいます。


3組では,「なぜ,スイミーの兄弟たちは食べられたはずなのに,また赤い小さな魚の兄弟たちがでてくるの?」という問いをもった子どもがいました。

なので,それをみんなで考えることにしました。

書いてあることから,「小さい魚の兄弟たちは,スイミーの兄弟なのか」,「もしそうなら,マグロに一口で食べられてしまったのに,なぜまた出てきたんだろう?」ということを話し合いました。


「マグロのおなかからでてきた」

という意見もありましたが,「そっくりの兄弟たち」と書いてあるから,きっとスイミーの兄弟じゃないという意見が出て,なるほどねという話になりました。


書いてあることから詳しく読んでいくことの大切さがわかった授業になりました。

2年 算数「100をこえる数」2

画像1
画像2
子どもたちの様子の続きです。

2年 算数「100をこえる数」

画像1
画像2
算数では,100をこえる数の単元を学習しています。


身の回りに100をこえる数はたくさんあるので,
子どもたちにはなじみのある数ではありますが,

「10が60こあるといくつ?」
「320は10をいくつ集めた数?」

といった問題は苦手な子どもたちが多いです。


10円玉や100円玉を並べて実際に数えたり,
「10が10こで100」ということから,「10が30こで?」と考えが広げられるように学習しています。


また,数の直線も出てきます。


少しずつ,学習を積み重ねていこうと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp