![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:53 総数:931493 |
共に学ぶ体育授業 〜インクルーシブの観点から〜![]() ![]() 「みんなちがって みんないい」 ベースにあるのは,どの子どもたちに対しても積極的なアプローチをしていくこと,誰ひとり取り残さないこと。これはSDG'sの考え方の根底でもあり,藤ノ森が大切にしている人権教育そのものでもあります。 研鑽を積重ね,より良い授業づくりをするために,教育委員会や大学の先生方にも来ていただき,アドバイスをいただきました。子どもたちが笑顔で授業を終えていった様子をもとに話し合い,「さらに良い授業とは?」を共に考える有意義な時間となりました。実験的に体育館で研修を行ったので,とにかく暑かった…。参加していた皆さん,すみません…。 と…,いつものごとくちょっとずつしか参加することができなかったある人は,せめてもと帰っていく子どもたちにハイタッチをせがんでいたのはここだけの話…。授業を終えた清々しい笑顔の子どもたちに癒された,暑い熱い梅雨の間の晴れ間の午後のお話…。 共に学ぶ体育授業![]() 子どもたちのひたむきな姿に感動しつつ,教職員一同もさらにレベルアップせねば!と拳を固くしています。 あじさいの集い
藤森神社のあじさいの集いにいきました!たくさんのあじさいが咲き誇っており、大きさ、色、形、においなどじっくり見ることができました!
![]() ![]() ![]() 国語 「こそあど言葉」
「こそあど言葉」の学習をしました!こそあど言葉を使って、友だちと話し合ったり、文を短くすることができました!
![]() 体育 「水泳」
メリーゴーランドや大文字浮きなど,楽しみながら学習しています。きれいに浮くことができるように,コツを伝え合っていました。
![]() ![]() 体育 「水泳」
楽しみにしていた水泳学習がはじまりました!友だちと息を合わせ、きれいな水中花ができました!長く、きれいに浮くことができている友だちにアドバイスをもらって、何度も挑戦している姿がみられました!
![]() ![]() やさしさに 包まれたなら![]() 今日の開催に当たり,藤森神社の方々や社会福祉協議会をはじめとする様々な皆さんが力を合わせてきたことと思います。それはひとえに「みんなの笑顔のため」の,熱い思いの重なり合い。あじさいはよ〜く見ると,小さな花が集まったような形をしています。まるで,藤森地域のような花たち。 やさしさで彩られたあじさい苑を歩くということは,まるでやさしさにつつまれながら歩いているような感じなんだろうなと思います。 ただ…,れいのごとく…,今日も留守番を懸命に頑張り,想像のみであじさいの集いに参加していた人が一人いるというのは,ここだけの話…。 トホホ…。 あじさい苑に行ってきました!![]() ![]() ![]() 子どもたちはカラフルなあじさいやハートの形をしたあじさいを見て,とても興奮していました。雨粒であじさいが光って,とてもきれいでした。 雨上がりでひょっこり顔を出したかたつむりにも出会えてナイスタイミングでした☆★ 毛筆 「道」
5年生の書写では,毛筆「道」に取り組みました。一画一画丁寧に,集中して取り組んでいました。
自分がこれから進んでいく「道」をイメージしながら…。 ![]() ![]() ![]() 年に一度の…ために…![]() 入念な「仕込み」を垣間見たのは,ここだけの話…。 |
|