京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up14
昨日:24
総数:455663
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

国語「春がいっぱい」

学校に咲いている春の花を見つけにいきました。
一つ一つの花びらを丁寧に仕上げていました。
画像1
画像2
画像3

マット運動

画像1画像2
マット運動頑張っています。
技の完成度を高める練習をしたり,まだできない技に挑戦したりと,それぞれが精一杯の力で頑張っています。

なごみ献立です。

今日は「なごみ献立」です。

人との距離を保って黙食をしています。

春が旬の野菜の「かきあげ」をおいしそうに食べている姿が印象的です。
画像1画像2画像3

委員会活動

画像1画像2画像3
4月25日(月)6時間目に委員会活動がありました。
5,6年生が各委員会に分かれて,全校児童がより良く過ごせるように活動を行います。
感染症対策をしながらできる活動を計画しています。

算数 対称

画像1
画像2
点対称の地図記号を探しました。
プレゼンテーションを使って,見つけた地図記号を回転させ,点対称かどうかを確かめました。
友達に自分が見つけた地図記号を発表し合いました。

PTA声かけ運動

画像1
4月22日(金)PTA声かけ運動がありました。
見守り隊の方々,本部役員の方々,地域委員の方々,ありがとうございました。
すべての地域の方,保護者の方が,できる場所でできる時間に子どもたちに温かい声を掛けていただけるとありがたいです。

6年 図書室の使い方

図書館司書の磯部先生に図書室のオリエンテーションをしていただきました。
今年も100冊読書達成に向けて,みんなで取り組んでいきます!

画像1画像2

理科〜自然の観察〜虫眼鏡を使って

画像1
虫眼鏡の使い方も学習して,動物や植物の「色,形,大きさ」に注目して,観察をしました。学習の中で,いろいろな生き物を観察したいという意欲が子どもたちから感じられました。

6年 図画工作科

6年生,一つ目の作品が完成しました!
絵の具の混色や濃淡を工夫しながら,自分だけの花を作りました!
教室が一気に華やかになりました!!
画像1画像2

6年 体育

今日は,50m走のタイムを記録しました。
「去年よりタイム速くなってるかなぁ。」と走る前からやる気十分でした。
いい天気の中,どの子も力いっぱい走っていました!
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/23 PTA選書会
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp