京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up117
昨日:117
総数:835969
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月になりました。 「おはようございます!」の明るい声に、休み明けからも子どもたちの頑張ろうとする気持ちが伝わってきます。 過ごしやすい気候もあり、休み時間の運動場もアルプスも、外遊びを楽しむ子どもたちと先生たちでいっぱいです。 1年生を迎える会では、学校全体で1年生を喜ばせようと一生懸命な頑張りが伝わってきました。学校は楽しいところだよと上級生が精いっぱいに伝えていました。

全国学力・学習状況調査

画像1画像2画像3
 19日(火)に全国学力・学習状況調査が行われました。

 真剣な表情は,さすが6年生と感じさせられました。

 「難しかった」「思っていたよりもできた」など
 感想はさまざまでしたが,みんなやり切った様子でした。

2年生

画像1画像2
今日は2年生で最初の身体計測がありました。
はじめに教室で養護の先生から
手洗いの大切さを改めお話を聞きました。

「身長大きくなってた!」
「体重も増えたで!」
と子どもたちが話していました。
またどれくらい大きくなったのか,
子どもたちに聞いていただけたらと思います。

書写 はじめの学習【4年】

3年生で学習したことを思い出しながら,筆の動きを確認し,「花」の字を書きました。集中して取り組む姿が素敵でした。
画像1
画像2

春みつけ

画像1
中庭や学校園でたくさんの花が咲いています。水やりをしながら,いろいろな花の観察をしました。

新学年のスタート

新学期がスタートしました。
学年も一つ大きくなり,期待に胸をふくらませていることと思います。
6年生では,学年のスタートに学年集会を行いました。
最高学年として,全校のみんなのお手本になれるように気持ちを新たに頑張っていきます。
画像1画像2

初めての給食2

画像1
初めての給食を楽しみにしていた1年生です。
おいしくいただきました。明日も楽しみですね。

初めての給食

入学のお祝い献立をおいしくいただきました。
「おいしい!」「明日は何かな。」などと給食を楽しみにする声がたくさん聞かれました。みんなで安全で楽しい給食の時間を過ごしたいと思います。

にじグループは当番活動を,ほしグループは,静かに待つことをがんばりました。
画像1
画像2
画像3

楽しい休み時間

画像1
画像2
画像3
休み時間にみんなで運動場とアルプスに出て遊びました。楽しそうに仲良く過ごす様子が見られてよかったです。よいお天気で遊び終わったら子どもたちは汗びっしょりになっていました。

2年生 図画工作科 おはなみスケッチ

画像1画像2画像3
新年度が始まって3日目,新しいクラスでの
活動がスタートしています。

今日は図工の時間に外で
春の花を描きました。子どもたちは
良い天気の中で,たくさんの花に囲まれて
作品に向かっていました。

令和4年度 入学式

画像1画像2画像3
4月8日(金)令和4年度の入学式を挙行しました。
満開の桜と鮮やかに咲いたチューリップに迎えられ,かわいい1年生の子どもたちが入学しました。
明日も元気に学校にきてくださいね。
桂川小学校のみんなの先生たちがみなさんの登校を待っています。みんなに会えるのを楽しみにしています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp