![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:103 総数:521563 |
山の家 10![]() ![]() ![]() おやすみなさい。 山の家 9![]() ![]() ![]() 山の家 8![]() ![]() ![]() 山の家 7
みんなで集合写真を撮った後、お風呂タイムです。大きなお風呂で、みんなワイワイと楽しそうでした。汗を流して、さっぱり。出口で写真を撮ってもらいました。
![]() ![]() ![]() 2年生 放課後に水やりをがんばっています![]() 朝休みや中間休み,昼休みだけではなく,放課後に水やりをしてくれている子がいました。 たくさん水をあげてどんどん大きく,おいしい野菜ができてくれるといいですね。 6月23日の給食![]() 「かみなりこんにゃく」はこんにゃくを油で炒めた料理です。こんにゃくを炒めるときに「バリバリ」と,かみなりのような音がすることから,この名前がついたといわれています。給食では,だし汁,さとう,みりん,しょうゆで味つけし,最後に花かつおをくわえてつくりました。 How many apples
外国語活動の学習で,すきな数だけりんごに色を塗り同じ数のりんごを持っている友達を見つける活動を行いました。
![]() ![]() ![]() ☆4年生 理科「とじこめた空気や水」☆
学習のまとめをしました。空気を閉じ込めて力を加えると,空気の体積は小さくなりますが,水を閉じ込めて力を加えても,水の体積は変わらないこと確かめました。体を使って,イメージを再確認していました。
![]() ![]() ☆4年生 にじいろ学級のことを知ろう☆![]() ![]() ☆4年生 総合的な学習の時間「地域のごみは…」☆
地域のごみはどこにどんなものがあるのかを確かめに行きました。三条通や有栖川など,事前に気になるところをあげて,実際に行って確かめました。「思っていたよりもごみが少ないな」「たばこのごみが多いな」など,様々な気づきがありました。
![]() ![]() |
|