京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up1
昨日:13
総数:510271
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」 〜自分も友達も大切にする子・成長しようとする子〜 

【3年】国語科のテスト

画像1
国語科「こまを楽しむ」のテストを行いました。今まで学習してきたことを発揮しようと一生懸命取り組んでいます。

今日の給食<6月14日(火)>

 今日の献立は,
〇チョコバターロール
〇牛乳
〇大豆と牛肉のトマト煮
〇小松菜のソテー     です。

 ※今日のパンは,給食費の価格調整のため変更しております。

 「小松菜のソテー」は,小松菜,にんじん,コーンを使用しており,彩りよく仕上がりました。シャキシャキとした食感でおいしかったですね♪

 明日の給食は「じゃがいものそぼろ煮」です。お楽しみに!
画像1
画像2
画像3

今日のワンシーン

画像1
画像2
なんだかあたたかくなる鏡山小のワンシーン

【3年】水泳学習が始まりました

画像1
画像2
待ちに待った水泳学習。お天気にもめぐまれ,子どもたちは朝からとてもワクワクしていました。今年度初めての水泳学習ということで,水に慣れることを目標に水の中でカニさん歩きをしたり,ボビングシャンプをしたり,伏し浮きやけ伸びをしたりなど,少しずつ水に慣れていく姿が見られました。

今日の給食<6月13日(月)>

 今日の献立は,
〇麦ごはん
〇おからツナ丼(具)
〇ほうれん草のごま煮
〇みょうがのみそ汁   です。

 今日は,夏においしい「みょうが」を使ったみそ汁が登場しました。年に一度だけ登場するみそ汁です。さわやかな香りと,シャキシャキとした食感を楽しめる一品でした。

 明日の給食は「大豆と牛肉のトマト煮」です。お楽しみに!
画像1
画像2
画像3

おいしい給食

画像1
子どもたちの大好きなメニューでした。おいしくいただきました。

道徳

画像1
困っている人がいたらどうするのかを考えました。「まずは,何があったのかを聞いて声をかける」とやさしい人がたくさんいました。

家庭科 「朝食から健康な一日を」

調理実習で作った野菜炒めは
班ごとに食べました。
どちらのクラスもおいしく作れました。
画像1
画像2
画像3

立ち上がれ!ねん土

ねん土をつかって作品を作りました。

「自立できる作品」を作ったので,タワーや動物が立っている様子など,様々な作品がしあがりました。

また持ち帰りましたら,飾ってみてください。
画像1画像2

今日の給食<6月10日(金)>

 今日の献立は,
〇胚芽米ごはん
〇牛乳
〇鶏肉のこはくあげ
〇かみなりこんにゃく
〇もやしの煮びたし    です。

 「かみなりこんにゃく」は,こんにゃくを油でいためた料理です。こんにゃくをいためるときに「バリバリ」とかみなりのような音がすることから,この名前がついたといわれています。
 「鶏肉のこはくあげ」は,やはり子どもたちから大人気!どのクラスもおかわりをする子がたくさんいました!♪

 月曜日の給食は「おからツナ丼(具)」です。お楽しみに!
 
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp