![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:27 総数:591675 |
校区探検part2【2年生】![]() ![]() 牛肉のうま味をぎゅ〜っと!![]() ・黒糖コッペパン ・牛乳 ・大豆と牛肉のトマト煮 ・小松菜のソテー でした。牛肉とトマトのうま味がぎゅ〜っとつまった「大豆と牛肉のトマト煮」。大豆がちょうどよいやわらかさでとてもおいしかったですね♪給食では,さまざまな大豆料理が登場します。なかなか家では食べられない料理を食べられるのは,給食ならではのわくわく感がありますね。 2年生 校区探検2回目![]() ![]() ![]() 東公園がシロツメクサが満開です。きれいな芝生の上を走り回りました。 岩倉図書館は,木でできている梁がとてもきれいです。外で本を読むスペースも見つけました。 2年生 てつぼうあそび![]() ![]() カードを使いながら,できる技にくりかえし挑戦したり,少し頑張ればできる技を練習したりします。友達と一緒に教え合いながら,活動していきます。 【3年生】体育科〜エンドボール〜
3年生は今運動場の体育科種目で,エンドボールに
取り組んでいます。競技でがんばるのはもちろん なのですが,準備や後片づけも子どもたちは協力して 行っています。 ![]() ![]() 【2年生】学校たんけん3
宝が池の周回では散歩している人も多いですが
池に集まる動物たちも。 子どもたちは亀やハト,鯉などに注目していました。 ![]() ![]() 【2年生】学校たんけん2
宝が池の北園では少し時間をとって
それぞれ自由に見て回るようにしました。 一人ひとり目をつけるポイントはちがうはず。 どんな発見があったか家でも話してほしいです。 ![]() ![]() 【2年生】校区たんけん1![]() ![]() 3つのコースに分かれて行きましたが,そのうちの一つは 国際会館駅から宝が池の北園,宝が池とたんけんしました。 国際会館駅ではどんな秘密を見つけたのでしょうか。 【4年生】さすてなオンライン見学 1
質問コーナーでは「燃やした後の灰は,再利用できませんか。」「埋立地が1つだけなのは,どうしてですか。」「分別せずにごみを出したらどうなりますか。」など,学習したことをもとに,質問していました。
![]() ![]() ![]() 【4年生】水泳学習 2![]() ![]() ![]() |
|