|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:66 総数:462083 | 
| 図画工作科 パタパタストロー  3年 食の学習  好き嫌いをせずに,バランスよく食事をしていきたいものですね! は組 今年度はじめての野菜収穫!  記念すべき一発目の収穫は,子どもの顔ほどの大きさの立派なきゅうりでした。 実は,先週の月曜日に収穫しようと育てていたきゅうりが,その前の週末にカラスに取られてしまいました。子どもたちは,残念そうにしており,「金曜日に収穫しておいたらよかった」と呟いていましたが,「カラスも生きるために必死なんだよ。次の実が成るのを待とうね!」というお話をしていました。 今回は,無事収穫することができました! ナスやミニトマトやオクラも育てているので,それらの収穫を楽しみに,これからも毎日みんなで水やりを頑張っていきます! は組 合同運動会練習   競技の一つに「おべんとうをつくろう」があります。子どもたちが描いた大好きなおべんとうの具材をかごに入れておべんとうに見立てた段ボールに貼って戻ってくる競技です。 ★は組のおべんとうリスト★ たこ飯 エビフライ コーンの天ぷら からあげ 中京区内の他の学校のお友達は,どんなおべんとうをつくるんだろうね,というお話をしました。 本番に美味しそうなは組のおべんとうができることを楽しみにしています! PTAメール、登録できていますか?
今週、学校からかなりたくさんのメールを配信しました。 お手元に届きましたか? 年度初めに登録したつもりでも、結構うまくいっていないことがあるようです。 今週、一通も届いていなかったら設定がうまくできていなかったと思ってください。 ご不明な場合は再度、PTAさんが出してくださった登録方法を見てください。 しかしながらパスワードは変わっていますので、学校までお問い合わせください。  雨々降れ降れ・・・・ 1年生の子どもが「あーあ」といって教室に戻っていきました。 子どもたちはどのように梅雨を楽しめばよいでしょうか。 お知恵を貸してくださいね。 歌を歌いながら楽しみましょうか。 雨々ふれふれ母さんが じゃの目でお迎えうれしいな♪ 朱二っ子にクイズです! ・・・じゃの目って何でしょうか。 わからなかった人は教頭先生に聞きに来てください。 雨の日の遊び  子供たち,いろいろと考えて雨の日の遊びをしています。 腕相撲に定規はじき。 梅雨の時期,どんな遊びを考え出すのか楽しみです。 雨の日の遊び
今日は朝から昼まで雨が降っていました。 子供たち,いろいろと考えて雨の日の遊びをしています。 腕相撲に定規はじき。 梅雨の時期,どんな遊びを考え出すのか楽しみです。 1年 おって たてたら   2年生 係活動   |  |