京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up21
昨日:164
総数:510026
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

(1年生)インターンシップ実習

1年生インターンシップの様子です

元気なあいさつでスタートすることができました

山積みのタオルを全員で畳んだり,機械にタオルを流す作業をしたりしました

残り2日間も,職場の方の話をよく聞いて頑張ります!
画像1
画像2

(1年生)インターンシップ実習

1年生インターンシップ実習が始まりました

封入,封緘作業やラベル貼り,箱折りなどをしました

1日中立ち仕事でしたが,全員最後まで頑張りました
画像1
画像2

令和4年度 学校評価年間計画

今年度の学校評価年間計画を掲載いたしました。

右下の配布文書一覧,もしくは下記リンクをクリックしてご覧ください。

令和4年度 学校評価年間計画

養正サービス

本日の養正サービスの様子です

モップを使っての廊下清掃・図書館の棚整理・喫茶運営,どれも丁寧に一生懸命に頑張っています!!
画像1
画像2
画像3

令和4年度 第1回学校運営協議会

本日,令和4年度第1回学校運営協議会を開催しました
今年度の学校経営方針ならびに学校評価,地域協働活動の近況,昨年度の進路近況について報告,協議を行いました
その中で学校運営協議会委員の方々から多くの意見をいただくことができました
また,休憩時間の際に食品サービスの生徒たちがアイスコーヒーとお菓子でおもてなしをしました

画像1
画像2
画像3

東山サービスより

本日,東山サービスと伏見区にある幼稚園と交流学習を行いました

東山サービスの生徒たちがやさしく丁寧に陶工の方法を説明を行い,いっしょに活動をしました

笑顔いっぱいの交流となりました
画像1
画像2

中学3年生対象オープンキャンパス(第1回)

本日,中学3年生対象のオープンキャンパス(第1回)を実施しました

はじめに本校の教育内容等の説明を行い,その後地域コミュニケーション「食品サービス」「東山サービス」「養正サービス」「コミュニティサービス」を体験しました

本校の担当の生徒たちは,緊張をしながらもひとつひとつ丁寧に説明をしていました

中学生も熱心に先輩たちの話を聞き,体験に参加していました

画像1
画像2
画像3

(1年生)インターンシップ実習 3

インターンシップ実習2日目が終わりました
今日は紙の封筒への封入,封緘作業と箱折りをしました
少し緊張もほぐれ,挨拶も大きな声でできるようになってきました
明日の最終日も頑張ります
画像1
画像2
画像3

(1年生)インターンシップ実習 2

インターンシップ実習の様子です
タオル運びや機械通し作業,手作業でのタオル畳みをしました
職場の方の指示をよく聞いて,任された作業を集中して取り組んでいました
画像1
画像2
画像3

令和4年度「暴風警報」及び「特別警報」発令時の登下校の取り扱いについて

 『令和4年度「暴風警報」及び「特別警報」発令時の登下校の取り扱いについて』を掲載しました。
 右下配布文書一覧または,下記をクリックしてご覧ください。

令和4年度「暴風警報」及び「特別警報」発令時の登下校の取り扱いについて
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

東山通信

お知らせ

PTA書面決議資料

学校評価アンケート

京都市立東山総合支援学校
〒605-0932
京都市東山区妙法院前側町441
TEL:075-561-3373
FAX:075-561-3383
E-mail: higashiyama-y@edu.city.kyoto.jp