![]() |
最新更新日:2025/05/16 |
本日: 昨日:11 総数:353792 |
論語(3年国語)
3年生の国語の授業では「論語」を学習していました。
今日の授業では,後輩に送りたい格言とその理由(エピソード)を書きました。 「格言」は「漢文の言い回し」を必ず使うというルールで制作されています。 中には,高校生で学習する「再読文字」を使っている生徒もいました。 「難しいなぁ〜」 「先生,この言い方は漢文ではどういう風になるんですか。」 「それは自分が表現したい言葉とちょっと違うなぁ〜。」 など試行錯誤していました。 タブレット端末を使って,イラストや画像を検索して絵を描いている生徒もいました。 完成が楽しみです。 ![]() 変わっていく風景
修学旅行の期間と日曜日・代休日を挟み,ふと小栗栖小学校跡を見てみると,先日まで足場が組まれていた本館にもカバーがかかりました。
そして,先日はまだ見えていた体育館の入り口の壁面がとうとう無くなっていました。 少しずつ少しずつ風景が変わっていきます。 ![]() 修学旅行39![]() 修学旅行の最後のまとめの会「解団式」に臨みました。 実行委員会から,自分たちの言葉で,良かったこと,反省すべきこと,これから頑張っていくべきことが報告され,早速できた「思い出ビデオ」を鑑賞しました。 今回の経験をもとに「見事な蝶」になってくれることを期待しています。 修学旅行38
山科川堤防沿いに到着しました。
みなさん,お疲れさまでした。 6日(月)は代休日になります。 修学旅行37
18:53 山科川堤防に入りました。間もなく到着します。
修学旅行36
18時50分 木幡駅通過
修学旅行35
18時44分 宇治東インターを降りました。
修学旅行34
少し到着が遅れています。
19時ごろ山科川堤防解散になる予定です。 修学旅行33
18:10ごろ土山SAを通過しました。
18:45〜19:00頃 山科川堤防沿いに到着予定です。 修学旅行32![]() ナガシマスパーランドでの時間を充分に楽しみました。 バスは小栗栖中学校に向けて出発しています。 インターまでが少し混んでいますが間もなく高速道路です。 |
|