![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:35 総数:522444 |
1年生 引き渡し訓練![]() 地面が揺れる音が放送されると,すばやく机の下に入ることができていました。 その後の放送も,静かに聞いて,すばやく動くことができていました。 はじめての避難訓練,とても上手にできました。 お忙しい中,引き渡し訓練に参加していただき,ありがとうございました。 1年生 国語 おおきくなった![]() ![]() 「いろ」「かたち」「おおきさ」の他に,「さわったかんじ」や「たかさ」など,これまでよりもたくさんの視点で観察をして,カードをかきました。 夏野菜(ナス)の初収穫!!![]() ![]() ![]() 子どもたちは,毎日,協力して水をやったり観察したりして大きくなったナスを見て,「いつ収穫するの?」と収穫を楽しみにしていました。他の夏野菜も少しずつ成長しているので,今後の収穫が楽しみです。 4年生 理科「とじこめた空気や水」![]() ![]() 今回は,「とじこめた空気や水」です。 子どもたちは実験セットを使いながら楽しく学んでいます。 係活動独占取材![]() ![]() それでは現場のリポーターさーん。 『はい。こちら現場です。いろいろな係が活動中のようです。 こちらはあそび係さんです。あそび係はみんな遊びについて計画を立てているようです。 続いてこちらはクイズ係さんです。クイズ係はクイズを考えてみんなに出題するようです。どんな問題なのでしょうか? 最後はお笑い係さんですね。こちらはどうやらネタ合わせのようです。教室中を笑いでいっぱいにするために,ネタ合わせに余念がありません。 以上,現場からお伝えしました。』 ファンタジーな世界![]() ![]() ![]() 頑張っています。水泳学習!!![]() ![]() ![]() 3年生の笑顔はそう語っているようです。いつでも全力でがんばる3年生は,もちろん水泳でも全力です。がんばるのも全力,そしてもちろん楽しむのも全力。 今日もやっぱり全力少年,全力少女の3年生でした。 家庭科「朝食から健康な1日の生活を」![]() ![]() 図工「おもしろ筆」![]() ![]() ![]() 5年 外国語「When is your birthday?」2
ALTのジュリーン先生も質問しに行きました。
うまく伝えることができたかな? ![]() ![]() |
|