ネイチャーランドの様子
ネイチャーランドでは,時期によって,いろいろな花がきれいに咲いています。
【学校の様子】 2022-06-22 19:52 up!
部活動の様子 陸上部・バスケットボール部
気温が上がり,少し蒸し暑い時期になりましたが,子どもたちは元気に部活動に励んでいます。
【学校の様子】 2022-06-22 19:51 up!
6年 Welcome to Japan.
日本各地の行事や,そこでできることをロイロノートを活用してカードにまとめました。今日は,ALTの先生が来られたので,作ったカードを見せながら紹介をしました。
【6年生】 2022-06-21 19:51 up!
6年 ときわの歴史博士への入口
常磐野の歴史に詳しい先生をお招きし,クイズ形式で楽しい講義をしていただきました。「常磐野にはたくさんの古墳がある」「学校の裏山には国歌に出てくるさざれ石がある」「常盤という地名は源義経と深い関係がある」など興味深い話がたくさん聞け,子どもたちもとても驚いた様子でした。また,校区で発掘された本物の縄文土器や須恵器等も見せていただきました。日本の歴史だけでなく,身近な歴史について知ることの楽しさにも気づくことのできたとてもいい機会となりました。来月は,実際に校区にある古墳やさざれ石などをみんなで見にいく予定です。
【6年生】 2022-06-21 19:51 up!
6年 算数科 少人数学習スタート!
今週より,「分数×分数」・「分数÷分数」の学習が始まりました。この分数の計算の単元はクラスを2コースに分けての少人数学習で行っています。どちらのコースも集中して計算の仕方を考えていました。
【6年生】 2022-06-21 19:50 up!
理科の掲示
6年生が学習し,まとめた「食べもののゆくえ」を理科室に掲示しています。子どもたちは,友達の作品がどのようなものなのかを理科室前に
【学校の様子】 2022-06-21 19:50 up!
2年生 国語科「うれしいことば」
【2年生】 2022-06-21 19:50 up!
5年生 社会科
自分たちの普段の食料が,どのようにして毎日の食卓に並ぶことができるようになっているのかを,これから学習します。
【5年生】 2022-06-21 19:50 up!
6年生 学活「プロジェクト会議」
議題を設け,学級での話合い活動を活発に行っています。
【6年生】 2022-06-21 19:50 up!
6年生 算数科「分数×分数」
分数×分数の計算の意味や計算の仕方について,自分の考えを伝えながら学習しました。
【6年生】 2022-06-21 19:50 up!