【5年生】宿泊学習に向けて5
上の写真は,生活係の活動の様子です。宿泊する棟の確認や,当日,どこにシーツを受け取りに行くかなどの動きなどを確認しています。
下の写真は,レクリエーション係の活動の様子です。キャンプファイヤーで行う遊びが決まり,実際にどのように説明するか,だれが何の役をするかなどを決めました。
【5年生】 2022-05-27 20:09 up!
【6年生】 1年生のパレード
6年生がプレゼントした王冠をかぶって1年生がパレードをしました。教室の前を通ると,「おめでとうー!!」と,大きな拍手。王冠をかぶった1年生,とってもかわいかったですね。
【6年生】 2022-05-27 20:09 up!
【5年生】宿泊学習に向けて4
宿泊学習でのリーダーが集まり準備をしている様子です。出発式や入所式などで,司会進行を務めます。誰が何を言うかを割り振ったり,実際に練習を行ったりしています。話し合いを聞いてみると,「ここは,明るい声で言った方がいいんじゃない?」「この言葉はゆっくり言ったほうがいいね。」など,リーダーとしてみんなを引っ張っていこうという気持ちを感じます。
【5年生】 2022-05-27 20:08 up!
1年生へのペンダント渡し
迎える会のフィナーレは,体育館で。
この日のために用意した手作りペンダントをプレゼントしました。
教室まで送ってあげた6年生。
1年生の笑顔や喜ぶ姿を見て,6年生も笑顔いっぱいでした!
【6年生】 2022-05-27 20:08 up!
【6年生】 1年生を迎える会
今日は待ちに待った「1年生を迎える会」でした。6年生が司会を務めて盛り上げてくれました!
【6年生】 2022-05-27 20:08 up!
おはじきゲーム
算数科「いくつといくつ」でおはじきゲームをしました。10はいくつといくつになるかを数図ブロックで考えました。楽しく学んで身につけてほしいです。
【1年生】 2022-05-27 20:07 up!
【5年生】宿泊学習に向けて3
今日,宿泊学習に向けての第三回係活動を行いました。食事係の様子です。野外炊事で
作るカレーの作り方を調べ,画用紙にまとめています。「みんなで美味しいカレーを作るぞ!」と意気込んでいます。
【5年生】 2022-05-27 20:07 up!
プレゼント!?
朝の時間に6年生が素敵なプレゼントを持ってきてくれました。1年生を迎える会のときにかぶる王冠を作ってプレゼントしてくれました。子どもたちは,「なになに」とサプライズでびっくりしていました。
【1年生】 2022-05-27 20:07 up!
【5年生】委員会の活動2
委員会の当番活動を進んでしてくれています。今日は保健委員会です。手洗い場の石鹸の追加や環境整備をしてくれました。
【5年生】 2022-05-27 20:07 up!
たんけん発見わたしたちのまち岩倉
総合的な学習の時間に身近な自然を見つけることを目的に岩倉南公園に行きました。南公園では,お気に入りの「木」を見つけ観察,スケッチを行いました。1年間を通して,四季のうつりかわりごとに観察していこうと思います。
【3年生】 2022-05-26 21:21 up!