![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:21 総数:443870 |
同じ部分をもつ漢字
2年生
国語 木・林・森・本・休・・・。 どの漢字にも「木」が入っていると 子どもたちすぐに見つけ,発表をしていました。 このように「同じ部分をもつ漢字を他にないか見つけて みました。 ![]() ![]() でんぷんはどこに・・
6年生
じゃがいもの養分が,どこで,どのように作られるのかを 調べています。 今日は,葉にでんぷんがふくまれているかどうか 実験を通して調べていました。 ![]() ![]() ![]() 発表
2年生 算数の学習の様子です。
長さのたし算・ひき算 ひっ算のたし算・ひき算 の学習を進めています。 子どもたち,みんなの前で計算の仕方や考え方を説明する様子を よく見かけます。 聞く人を意識して,わかりやすく説明することができるように チャレンジしていってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 漢字の学習
子どもたち,「口」の漢字から知っている漢字を
連想し,交流しました。 ねんどを使って,思いついた漢字を形作ってみました。 子どもたち,集中してつくっていました。 ![]() ![]() ![]() 全力!リレーあそび 2年![]() ![]() ![]() くねくね曲がったコースや,コーンの周りをぐるぐる回るコースなどを経験し,ついに折り返しリレーのスタートです。折り返しリレー初日の今日は,バトンパスもリードもまだまだですが,子どもたちなりに作戦を立て,走る順や声掛けなどを工夫して全力で頑張っていました。 休み時間
休み時間
子どもたちが心待ちにしています。 休み時間になると,嬉しそうに運動場へ出ていき, 遊んでいます。 おにごっこなどをしている様子を見ると, 一緒におにごっこしている先生がよく追いかけれれている 場面を見ます。 休み時間が終わると,充実した顔で教室にもどってきていました。 ![]() ![]() 暗算
4年生
わり算のひっ算の学習を進めてきました。 今日は,わり算の暗算に挑戦しました。 二桁÷一桁の計算でも,既習事項を生かして 簡単な計算にすることで,暗算で計算することを 学ぶことができました。 ![]() ![]() 小数かける小数
5年生
小数×小数のかけ算。 2.8×0.75 複雑な小数×小数の計算の仕方を考えました。 今まで学習したことを生かして計算し, 二人組で説明をし合いました。 わかりやすく説明をしている様子を見て しっかりと理解していることがわかりました。 ![]() ![]() ![]() 休み時間に・・・
休み時間に図書室をのぞいてみました。
金曜日が当番の子どもたちが, 本の貸し出しの手続きをしたり, 返却された本の整理等をしてくれていました。 みんなが気持ちよく本をかりたり,図書室で過ごすことが できるように活動をしてくれています。 ![]() ![]() くり下がりのあるひっ算
3年生
今日は,くり下がりのあるひっ算の計算の仕方を考えました。 十の位から繰り下がりができず,百の位から2回繰り下げ 計算をする必要があります。 今まで学習したことを生かして,考えていました。 計算の仕方をみんなの前でしっかりと説明をすることもできました。 ![]() ![]() ![]() |
|