![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:25 総数:525463 |
6月13日 4年生 〜科学センター学習〜![]() ![]() 6月13日 4年生 〜科学センター学習〜![]() ![]() 6月13日 4年生 〜科学センター学習〜![]() ![]() 6月13日 4年生 〜科学センター学習〜![]() ![]() 6月13日 4年生 〜科学センター学習〜![]() ![]() 6月13日 4年生 〜科学センター学習〜![]() ![]() 6月13日(月)![]() おからツナどんぶりのぐ ほうれん草のごまに みょうがのみそしる おからツナどんぶりはとても好評で ごはんがしっかりと食べられました。 みょうがのみそしるのみょうがはシャキシャキと した歯ごたえを感じました。 5年 教室でメダカを育てます![]() ![]() 早速「エサやりたい!」「卵がついてる!」と反応を見せてくれた子ども達。 中には「なんでメスとオスの数が同じじゃないの?」「卵から赤ちゃんが孵るまでに水槽を分けないとあかん!」等と,かなりメダカの知識が充実している子ども達もいました。 来週からメダカの観察の学習に入っていきます。 5年 理科 ヨウ素デンプン反応の確認![]() ![]() 理科ではそんな予想をもとに実験方法を考えて学習を進めていきます。 今日は植物が蓄える栄養(デンプン)に反応する薬品の反応チェックです。 パン,ご飯,ジャガイモなどの炭水化物。また,製造過程でデンプンが添加されているコピー用紙などに,ヨウ素液をかけて反応を見ました。 色が変わるという現象は子ども達にとって分かりやすくとても面白い反応です。みんな大喜びで反応に熱中していました。 6月10日(金) 2年生 体育「リズムあそび」発表会![]() ![]() ステージの上で踊りたいという児童が多かったため、大きな舞台の上で踊ってもらうことに。 恥ずかしいと言いながらも、堂々と本番を楽しんでいる様子でした。 |
|