京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up59
昨日:90
総数:1318352
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学されるお子様のご相談は随時受け付けております。遠慮なく学校までご連絡ください。

【3年生】校外学習7

画像1
画像2
青蓮院門跡から知恩院を通り,円山公園で休憩します。学校まであと少し,頑張って歩こう!

【3年生】校外学習6

画像1画像2
コロナ対策のために,食べ方を少し工夫して
チンパンジーを眺めながらお弁当を食べています。

【3年生】校外学習5

無事に下山し,動物園に到着しました。今からお待ちかねのお弁当タイムです。
画像1画像2

【3年生】校外学習4

画像1画像2
さわやかな山道を粟田口まで下っています。

【3年生】校外学習3

山頂の青龍殿に到着しました。京都市内を一望できます!
画像1
画像2

【3年生】校外学習2

円山公園を抜けて,山道に入っていきます。
画像1画像2

【3年生】 校外学習 〜東山山頂公園・平安神宮方面〜

画像1画像2
雨も上がり,3年生の校外学習は無事スタートしました。
熱中症に注意しながら,いろいろなものを見つけてきたいと思います。

委員会活動

画像1画像2画像3
26日(木)委員会活動がありました。それぞれの委員会でどのような取り組みをしていくとが「より良い学校生活」につながるか話し合いました。
委員会活動は4年生の児童全員と,5〜9年生の代表で構成されています。9年生から4年生までが一緒に活動する本校ならではの取り組みの1つです。
生活の様子を振り返って,取り組み内容を考えたり,ポスターを作成したり,これからの活動が楽しみです。

3年生 校外学習実施のお知らせ

本日予定しておりました3年生の校外学習は予定通り実施いたします。8時20分に学校集合ですので,遅れずにご登校ください。持ち物等につきましては,お配りしているしおりをご参照ください。なお,気温が高くなることも予想されますので水分を多めにお持たせいただきますよう,よろしくお願いします。

【9年生】理科実験

画像1
画像2
決して遊んでいるわけではありません。
「慣性」の実験です。
みんな夢中になって実験していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp