京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up62
昨日:45
総数:399112
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年体育「水なれ」2

引き続き,水慣れをしました。少しずつ水にも慣れてきたので,今日は,友達と水かけっこをしたり,わにさんに変身して,手の力で水の中を進んだりしました。すいすいととっても上手にわにさんに変身していました。
画像1画像2

1年 そうじの様子

ほうきの使い方が上手になってきました。集めたごみも,残さずにちりとりで取っています。お仕事が終わった子達も,「何か他にすることない?」と自分から聞いてきて,積極的に本の整理やぞうきんがけなどを頑張っています。
画像1

1年体育「水なれ」

初めてのプール。「シャワーが冷たい!」「大きいプールで気持ち良かった。」「プールの端まで歩けたよ。」「もっともっと色んなことしたいな!」と楽しんでいました。
画像1画像2

1年体育「てつぼうあそび」

「てつぼうあそび」では,色々な技に楽しんで挑戦しています。「おさるさんが出来たよ!」「こうもりは少し怖かったけど,頑張って少し体を振ってみたよ。」「見て見て!もうすぐで,逆上がりができそう!」と,友達と見せ合いながら楽しんでいます。
画像1

1年国語「くちばし」2

色々,楽しいクイズが出来上がりました。友達に問題を出すのを楽しみにしながら作っていました。
画像1画像2画像3

1年国語「くちばし」

「くちばし」では,問いや答えを読み取って,プリントにまとめました。読み取ったくちばしの特徴を絵に表したりもしました。「くちばし」で学習したことを生かして,「いきものクイズ」も作って友達と問題を出し合いました。
画像1画像2

1年 タブレットを使おう

6年生にタブレットの使い方を教えてもらいました。IDやパスワードの打ち方を教えてもらい,自分の力で打てるようになった子もいました。6年生と一緒に北白川スポーツの日の写真も見ました。優しい6年生が大好きになったようです。
画像1

1年生活「なかよしいっぱいだいさくせん」

生活科でインタビューして分かったことを紙にまとめました。階段の掲示板に掲示すると,毎朝子どもたちが足を止めて楽しそうに見ています。
画像1
画像2

4年 図工

画像1
画像2
子どもたちの様子の続きです。

4年 図工

画像1
画像2
画像3
ついに,おもしろ段ボールボックスが仕上がりました。

最後までねばり強く頑張りましたね!

お家に持って帰ったらぜひ大切に使って下さいね!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp