京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up55
昨日:99
総数:508973
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★2年★元気をだしておくれ!(2022/05/25)

画像1
画像2
画像3
★2年★元気をだしておくれ!(2022/05/25)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

プールからヤゴを救出したものの・・・・

適切な食事を与えられず・・・

なんとなく,元気がない・・・・

そこで,ミジンコをあげてみました!

さて,ヤゴは,どうしたでしょう?

決定的瞬間!
見逃さないで!!!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★学校★ステキな2022/05/25!(2022/05/25)

画像1
画像2
★学校★ステキな2022/05/25!(2022/05/25)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

最近,職員室に外国語が飛び交うシーンによく出会うようになりました!

ひとつは,

ブリティッシュ・イングリッシュ

アメリカン・イングリッシュ

本年度,本校では,ふたりのALTの先生が子どもたちと英語を楽しみます。

そのふたりのALTの先生の会話は,

ブリティッシュ・イングリッシュ

アメリカン・イングリッシュ

このふたりのALTの先生の会話は,はやすぎて,
ちょっと,何言ってるかわからない・・・。

そして,もうひとつは・・・

先日,ひとりのALTの先生と学びの先生との会話が聞こえてきました!

★ふむふむ・・・日本語とブリティッシュ・イングリッシュを交えての楽しい会話だな〜

そして,時々。

★ん??? ブリティッシュ・イングリッシュ???
★ちがうな〜・・・・
★あれ??? まさかのチャイニーズ?! 中国語???

そうなんです!

中国と日本語と英語が混在する会話が聞こえてきたのです!

これまた,
ちょっと,何言ってるかわからない・・・。

多言語が飛び交う職員室,なかなかステキです!

★2022!幸せになろうよ!★
★世界の金言★------------

あかさたなはまやらわの法則


な→涙を流すのは恥ずかしくないこと
に→人間は弱いこと
ぬ→ぬかりなく準備すること
ね→熱意があれば,人は動いてくれること
の→残り時間を意識すること

★------------------------

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★学校★おいしい給食!(2022/05/25)

画像1
画像2
画像3
★学校★おいしい給食!(2022/05/25)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

今日も,おいしい給食!

今日のパラパラ動画は!

調理器具紹介!

家庭用調理器具と給食用調理器具のちがいを紹介してくれています!

給食用調理器具!
一言でいうと!

とにかく!でかい!!

500人分以上の給食を大きな鍋で,一気に調理するのですから,調理器具も大きくなります!

その大きな調理器具を扱うのも,これまた,きっと大変だと思います!

全身を使って,力と愛をこめて,大きなスパテラを使って大鍋で調理する姿!
感動!!!

久我の杜小学校が誇る!
7人の給食調理員さん!
ザ・神業&思いやり7!

ほんとうにありがとうございます!

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★学校★朝のTopPage!(2022/05/25)

画像1
★学校★朝のTopPage!(2022/05/25)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

朝のTopPageは!

◆ソーシャルスキル
◆詩

声に出して読んでみましょう!


★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★食育★毎日の給食コンテンツはバイリンガル!(2022/05/25)

画像1
★食育★毎日の給食コンテンツはバイリンガル!(2022/05/25)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

本校の毎日の給食コンテンツはバイリンガル!

日本語&英語

Japanese & English

ALTの先生と,栄養教諭とのコラボです!

職員室で,なかよくコンテンツ作りをしていました!


★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★学校★美しい水やり!(2022/05/25)

画像1
画像2
画像3
★学校★美しい水やり!(2022/05/25)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

放課後,中庭で水やりをしていました!

今日は,真夏日ということもあり,植物たちの鉢の土はカラッカラッ!

◆うわ〜っ! 虹がでてる!!!!
◇どこ?
◆ほらっ! あっこ!!!
◇ほんまや!!! 虹や!!!!

★えっ?! 虹が見えるの???

◆めっちゃきれいな虹がでてるで!!!

★おおっ! 美しい虹!!!

虹を見ると思わず,口ずさんでしまいます!

Over the Rainbow

Somewhere over the rainbow
Way up high
There's a land that I heard of
Once in a lullaby

Somewhere over the rainbow
Skies are blue
And the dreams that you dare to dream
Really do come true

虹の向こうのどこか空高くに
子守歌で聞いた国がある
虹の向こうの空は青く
信じた夢はすべて現実のものとなる

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★


★学校★中庭に!モンシロチョウが!(2022/05/24)

画像1
画像2
画像3
★学校★中庭に!モンシロチョウが!(2022/05/24)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

真夏日の昼下がり,中庭をボーっと眺めていると!

モンシロチョウが,

フラフラ〜

ハラハラ〜

ヒラヒラ〜

とはばたいていました!

目的とするのは,キャベツ!!!

キャベツをみつけてどうするのかな???

知っていますか?

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★6年★理科!はじめてのびっしり自学ノート!(2022/05/24)

画像1
画像2
画像3
★6年★理科!はじめてのびっしり自学ノート!(2022/05/24)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

6年理科!
はじめてのびっしり自学ノート!

はじめてのチャレンジ!!

すばらしい!

おみごと!!

まなんだこと,インプットしたことを
しっかりアウトプットしています!

まとめかたに個性が光る!

キラリ! キラッ! キラッ!!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★学校★おいしい給食!(2022/05/24)

画像1
画像2
画像3
★学校★おいしい給食!(2022/05/24)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

今日も,おいしい給食!

豚肉のケチャップ煮

次々と明らかになっていく!

給食献立の調理法!調理現場!

未だかつてこれほどまでに,明らかにされたことがあったでしょうか!

給食調理員さんの多大な協力があってこそです!

久我の杜小学校が誇る!
7人の給食調理員さん!
ザ・神業&思いやり7!

ほんとうにありがとうございます!

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★学校★朝のTopPage!(2022/05/24)

画像1
★学校★朝のTopPage!(2022/05/24)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

朝のTopPageは!

◆ソーシャルスキル
◆詩

声に出して読んでみましょう!


★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp