![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:45 総数:510698 |
4年生 モノづくりの殿堂・工房![]() ![]() ![]() 工房グループは,島津製作所の技術を使った道具を作りました。今回作った道具(分光器)を使うと,ひかりの観察ができるそうです。子どもたちは,出来上がった分光器で,蛍光灯やLEDライトなど,いろんな種類のひかりを見て,ひかりの帯の見え方が違うことに気付いていました。 むくのき 外国語活動![]() 「京都は好きですか。」という質問に「清水寺がすてきだ。」と答えてもらい,「行ったことあるよ。」「ぼくは行ったことないなあ。」など思い思いに話していました。 走るって楽しいな♪
体育科『リレーあそび』が,今週から始まっています。写真は,じゃんけんで負けたらチーム全員でコーンを一周する「じゃんけんリレー」の様子です。
友だちがじゃんけんで負けてしまっても,みんなでわーっと駆けつけて笑顔いっぱいで走ります。『リレーあそび』を通して,走ることやチームで協力する楽しさを実感できるといいですね! ![]() ![]() むくのき 一筆書きに挑戦![]() 次に,どうしたら一筆書きできるのかを考えながら,いろいろな形に取組みました。 むくのき 転がしドッジボールをしました。![]() ![]() ![]() ジャンプアップ月間です。みんなで,いろいろな遊びをしましょうね 【5年生】 社会 日本の気候の特色を調べよう
地域ごとの降水量や平均気温などをもとにどこの気候なのかを考えました。「平均気温がとっても低いからこれは北海道かな?」「冬に降水量が多いから日本海側の気候じゃないかな?」「沖縄は冬でも温かいって聞いたよ」などこれまでに知っている情報をもとにさまざまな内容について考えていました。
![]() ![]() 【5年生】 委員会活動 飼育委員会
飼育委員会ではうさぎ小屋の掃除をしています。水替えやえさやりとともに小屋の中をきれいに掃除しています。きれいになった飼育小屋は気持ちいいのでしょうか。ハッピーもラッキーもおとなしく待っています。
![]() ![]() 【5年生】 昼休み
6月はジャンプアップ月間です。休み時間には元気に外で遊んでいます。今日の昼休みは大繩です。連続で何人跳べるかに挑戦しています。
![]() ![]() 【5年生】 非行防止教室
今日の3時間目,右京警察署のスクールサポーターの方が非行防止教室の話をしに来てくれました。スライドなどを使って分かりやすく説明してくれました。暴力やいじめ以外にも,ネットでのトラブルなどについても話していただき,子どもたちも「心のブレーキ」を大切にしようと感じたようです。
![]() ![]() むくのき ことば集めをしよう![]() ![]() ![]() |
|