京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up4
昨日:106
総数:299585
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

修学旅行を振り返って

画像1画像2
 修学旅行の振り返りをしました。「やっぱり楽しかったな。」,「お風呂がおもしろかった。」と昨日までを振り返り,心に残っていることをロイロノートに書き出していきました。
 次の時間にはみんなで交流をします。

ミュージックデイに向けて

 音楽は来週のミュージックデイに向けての練習をしています。
 今日は学年で体育館を使い,「つばさをください」のハーモニーを中心に練習をしました。お互いの声をよく聴き,音の響きや重なりを感じてほしいと思います。
画像1画像2

さすてな3

画像1
画像2
ゴミの処理に関するクイズに答えたり,自転車を漕いで発電したりしました。

さすてな2

画像1
画像2
まずはじめにビデオを観ました。
京都ではどんな取り組みをされているか楽しみになっていました。

さすてな1

画像1
画像2
今日は楽しみにしていた,「さすてな京都」に社会見学に行ってきました。
初めてのバスでの社会見学でした。

3flower 水泳学習

今日は子どもたちが楽しみにしていたプール学習がありました。
朝から「入れますか?」とたくさんの子どもが聞いてきました。

くもりのため,少し肌寒い気分ではありましたが,
子どもたちの元気さはすごいものでした。

友達に水をかけたり,だるま浮きをしたり・・・
最後には,けのびをしてたくさん泳ぐことができました。

宝探しも楽しかったですね!

これから泳ぐ距離を増やしていきます。
頑張って泳いでほしいと思います。


画像1
画像2
画像3

【給食】6月17日 鰆の幽庵焼き

画像1
画像2
今日の献立は,
■ごはん
■牛乳
■鰆の幽庵焼き
■野菜のきんぴら
■みそ汁
でした。

「幽庵焼き」とは,酒・みりん・しょうゆなどに柚子やすだちの果汁を加え,魚を漬込んで焼く焼き物です。
今日の給食では,ゆず果汁を使い,スチームコンベクションオーブンで焼き上げました。

今週もおいしく味わって食べてくれてありがとう!
来週の給食も楽しみにしていてくださいね。

〜今日の感想より〜
「さわらのゆうあんやきがおいしいと思いました。また,次も食べたいです」(5年児童)

5年生 Happy Days 46日目

画像1
画像2
画像3
Happy Days 46日目
気づけば1学期も半分以上が終わり,子どもたちを過ごした日々も50日に近づこうとしています。

子どもたちにとって最高にHappyな日々が築けているか…。

少しの心配とたくさんの自信です。

子どもたちのHappyを知るために新しい取り組みも始めてみました!

今日は昨日より多くの子たちがHappyな気持ちで帰ってくれたようで,私たちもHappyです。

そんな今日は…。かなり慣れてきたユニット学習から始まりました。

外国語は明日パフォーマンスチャレンジです。

今日はその準備と練習です。ナイスファイト!

算数は小数の割り算や割合…。難しいところです。

ただ!算数のプロフェッショナルがいるので大丈夫!

楽しんで学んでいきましょう(^^)

そして今日は,なんといっても水泳学習ですね。

2回目ですが,多くの子が前回よりもレベルアップした活動に取り組んでいました。

少しずつ「できる」を実感していきましょう。

「困り」をみんなで共有して,解決へと導く。

方法が分かればバディで協力して「やってみる!」

いい空気感で学習を進めることができました。

全員が協力してキビキビと動くことで学習活動に時間のゆとりが作れているのもすごくいいことですね。

今後のすべての活動に生きる習慣だと思います。

さて,明日はミュージックデイの練習があります。

始まったところですが,来週の金曜日にはもう本番です。

あくまで音楽科の学習の延長ですので,短期集中で頑張りましょう。

今週もあと一日!ファイトー!!オー!!

無事帰ってきました!

 修学旅行から無事に帰ってきました。はじめての宿泊で友だちとお風呂に入ることも寝ることも,些細なことでも友だちと一緒にするだけで何倍も楽しく感じたようです。
 お忙しいところお迎えに来ていただき,ありがとうございました。ぜひ子どもたちから感想をたくさん聞いてあげてください。
画像1画像2

みずあそび・あさかおの観察

 今日は水温・気温ともに基準値を超えていたので,曇り空でしたが「みずあそび」をしました。
 水慣れと違い,水深が70〜75cmくらいあり,子どもたちの胸あたりまで水がありました。その中で,いつものように歩いたり走ったり水かけごっこなどをしたりしました。最後に友だちが持ってくれている輪を通っていく輪くぐりをしました。
「ちょっと上にあげて。」「もう少し下にして。」など自分がしてほしい高さを注文して次々にくぐっていきました。

 生活科の時間には,あさがおの観察をしました。毎日水やりをしていますが,改めてじっくり観察すると,葉の数が20以上あったり,蔓が子どもたちの口あたりまで伸びていたりと,随分大きく成長しているのがわかりました。
 来週(月)の生活科の時間には支柱を立てる予定です。

 明日は,図画工作の「ゆらゆらゆれて」の単元で,ゆらゆら揺れる飾りを作ります。
ハンガーやセロテープ・カラーペンなどの用意をよろしくお願いします。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp