4年生 アップとルーズで伝える
国語の学習です。アップとルーズを対比して説明している良さについてグループで話し合い、ホワイトボードを使って交流しました。みんな活発に意見を出し合えていました。
【4年生のページ】 2022-05-31 15:35 up!
避難訓練(火災)
家庭科室から出火の想定で、避難訓練を行いました。今回も、運動場に避難後すぐに教室に戻り、放送でお話を聞きました。
【学校の様子】 2022-05-31 15:32 up!
1年生 朝顔の観察
「みつけたよカード」に育てている朝顔の様子をかきに行きました。たくさん芽が出ている子もいます。特徴のある形をよく見て一生懸命かいていました。
【1年生のページ】 2022-05-31 15:19 up!
おひさま学級 「おひさまおたんじょう日会をひらこう!」
生活単元学習の時間に,おひさま学級の6月生まれの友だちのお誕生日会の計画をみんなで立てたり準備を行ったりしています。お誕生日の友だちの意見を聞きながらみんなで楽しめる会になるようにみんなで話し合っています。「○○のルールを遊びの中に入れると,みんなが楽しめるからどうだろうか?」とか「○○のプレゼントを作ると,○○さんは,喜ぶかな?」等々相手のことを考えながら準備を進めています。当日は,おいしい焼きそばもみんなで調理する予定です。楽しいお誕生日会になると良いなと思います。
【おひさま学級】 2022-05-31 07:46 up!
5年生 理科
土日をはさむと植物は大きく生長していました。どうしてこんなに大きく生長したんだろう。いろいろ不思議が出てくるのが理科の学習です。次の学習にしっかりつなげてほしいと思います。
【5年生のページ】 2022-05-30 17:12 up!
5年1組 家庭科〜調理実習〜
今日の1組家庭科は調理実習でした。ほうれん草とじゃがいもをゆでて料理をしました。調理をしながらも野菜のゆでる前と後の変化を比べながら取り組みました。
【5年生のページ】 2022-05-30 17:11 up!
ピリッとスパイシー
今日の給食は,麦ごはん・牛乳・和風カレーどうふ・ほうれん草ともやしのごま煮でした。
和風カレーどうふは,けずりぶしでとっただしとカレー粉のスパイシーな香りでごはんがよくすすんでいました。ピリッとからくて,今日のような暑い日にぴったりな一品でした。
【ぱくぱく通信】 2022-05-30 17:11 up!
6月の学校預り金等の口座引落しについて
令和4年6月分の学校預り金等の口座引落しにつきまして,
令和4年6月10日(金)に行いますので,前営業日までに登録口座へ御入金ください。
なお,引落し金額は以下のとおりです。
※6月は下記金額に別途PTA会費(3か月分)を合わせて引き落とさせていただきます。
1年生:6,400円 2年生:6,000円
3年生:7,200円 4年生:7,000円
5年生:8,100円 6年生:8,200円
全学年:PTA会費(3か月分)
よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2022-05-30 17:11 up!
おひさま学級 「英語で楽しもう」
外国語活動,外国語の時間に,今日の気分について英語で話をしたり,絵本『はらぺこあおむし』の英語の絵本の読み聞かせを聞いて,知っている英単語を発表したりアルファベットカルタをみんなで楽しみながら学習を行うことができました。
【おひさま学級】 2022-05-27 19:23 up!
おひさま学級 国語 「お話を聞いて考えよう」
国語の時間に絵本を使って,「お話を聞いて考えよう」の学習を行いました。おひさま学級の子どもたちは,本の読み聞かせを聞いたり進んで本を読んだりする姿が見られ,本が好きな児童が多いです。今日の国語の時間では,絵本『ノラネコぐんだんラーメンやさん』(作 工藤ノリコ)を使って,学習を行いました。挿絵を見て,主語を入れた文作りを行ったり,ひらがなで書かれている言葉を漢字に変換したりという学習を行いました。
【おひさま学級】 2022-05-27 19:22 up!