京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up93
昨日:128
総数:819261
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

陸上部 京都市選手権大会2日目2

 写真の最初の2枚は2年生(8年生)の100mです。3枚目の写真は、三段跳びの様子です。三段跳びのKさんは怪我が完治しない状態での出場だったと聞いています。
 9年生同士で、「高校でも陸上続けるの?」そんな会話がされていました。やりきった感を持っていてくれれば、どちらでも構わないのですが、持っている力を出しきれずに、悔しさが残っているのなら、是非高校でも続けてほしいところです。
 テスト前のこの時期、他校の控えスペースでも問題集をする姿も多く見られました。2日間お疲れ様でした。疲れてはいても、帰ったらテスト勉強なのかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上部 京都市選手権大会2日目1

 最高気温33度の中、選手たちは力強く躍動していました。リレーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上部 京都市選手権大会 1日目4

 フィールド競技の写真をお届けします。本校からは円盤投げに1名のみのエントリーです。円盤はいつもサブ競技場で行われており、これまでもなかなか写真を撮れずにいたのですが、今回撮影できました。
画像1 画像1

吹奏楽部 田んぼラグビー3

今回のたんぼラグビーは7〜9年生のみが参加しましたが,今後は今年度新しく加わった5・6年生も本格的に活動に加わります。さらにレベルアップした吹奏楽部の演奏をお聞かせできるかと思いますので,どうぞご期待ください♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部 田んぼラグビー2

2年ほど前から,感染症の影響を受け,吹奏楽部は数々の演奏の機会がなくなり,満足な活動が出来ない日々が続いていました。しかし今年こうして皆さんに演奏を聴いていただける機会を得ることができ,期待に応えるように一生懸命演奏をしている生徒たちの様子を見ると,グッとくるものがありました。
堂々と演奏している生徒たちの姿は私たちの誇りです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部 田んぼラグビー1

本日開催された「第3回たんぼラグビーin京都・向島」に吹奏楽部が参加させていただきました。選手入場の際に「パプリカ」,そして試合開始の合図として「ファンファーレ」,計2曲を演奏させていただきました。
一般の皆さんの前で演奏する機会は久しぶりということもあり,生徒たちは少し緊張した面持ち……(?)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田んぼラグビー2

 最初は恐る恐るといった感じで、終わった時の笑顔との違いが、「やってみると楽しかった」ということを雄弁に表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

田んぼラグビー1

 3年ぶりの田んぼラグビー。秀蓮からはタグラグビー部、ラグビー部、吹奏楽部がライン参加。京都市長様、各種議員の方々をはじめ、地元の方々も多数来られて盛大に開催されました。いえ、今もまだ行われています。
 別の用があり、ラグビーには参加していませんが、見ているだけじゃ物足りないという気持ちで一杯でした。飛び入り参加の生徒もいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上部 京都市選手権大会1日目3

 NKさんが女子800mで優勝しました。昨年度、全中を経験しているNKさんにとっては通過点の優勝かもしれませんが、どう考えても凄いことです。京都市1位ですよ〜。私たちも誇りに思います。おめでとう!
最後の写真は番外編といったところです。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上部 京都市選手権大会1日目2

 引き続き1日目の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/20 内科健診(1・2・3年4組)
BS朝会
水泳学習(前期課程:〜7月末)
6/21 3年田植え体験
6/22 3年田植え体験(予備日)
総括考査2(7〜9年)
進路保護者説明会(15:00〜)
6/23 総括考査2(1〜9年)
内科健診(予備日)
6/24 総括考査2(1〜9年)

お知らせ

秀蓮だより

1組・配布プリント

給食関係

やさしい日本語(EasyJapanese)

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育構想図

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp