京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up2
昨日:24
総数:650519
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

算数科「はこのかたち」

1年生は算数の「はこのかたち」の学習で,友だちと協力しながら色々なものに見立てて交流し合いました。

「きりん」「くるま」「おしろ」「タワー」など,積んだり重ねたりしながら楽しくつくりました。
画像1
画像2

1.2年生 体力テスト

1.2年生は「体力テスト」に取り組みました。

なかよしグループの2年生が1年生の記録もしてくれました。
画像1
画像2

1年生 はじめての英語学習

ALTのデイビッド先生も一緒に初めての英語の時間でした。

「えいごであいさつをしよう」をめあてに楽しく学習しました。
画像1
画像2

1年生 楽しかった動物園

春の遠足で行った京都市動物園の思い出を絵に表しました。

キリンが大きかったよ!

レッサーパンダが元気だったよ!


画像1
画像2
画像3

3年生 京都市のまちの様子

画像1
社会科の学習です。京都市の地図を机いっぱいに広げ,醍醐西小学校の位置や,伏見区以外の市内にある区を夢中に探していました。

5年生 お茶を入れてみよう

画像1
画像2
家庭科「私の生活,大発見!」の学習です。適切な湯の温度や茶葉を蒸らす時間など,基本的なお茶の入れ方をマスターします。

6年生 タグラグビー

画像1
画像2
体育科「タグラグビー」の学習です。チーム内で作戦を立てて,試合にのぞんでいます。
相手の動きをしっかり見ながら,すばやい動きでトライ! 練習を重ねるたびに,俊敏性やバランス感覚も高まってきました。

りれーあそび

1年生は「リレーあそび」を続けています。

自分たちで準備をしたり後片付けをすることも上手になりました。

ターンのしかたや,バトンの渡し方などを工夫して,どんどんタイムが上がっています。
画像1
画像2
画像3

ロング昼休み 1年生

1年生はロング昼休みに「ドンジャンケン」で盛り上がりました。

外は雨が降り出しましたが,心は晴れやかです。
画像1
画像2

1年生 明日はよろしくお願いします!

1年生は,同じたてわりグループの6年生と明日の練習をしました。

お兄さんお姉さんの名前は覚えられたかな?
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp