![]() |
最新更新日:2025/03/24 |
本日: 昨日:4 総数:346469 |
5年 家でもチャレンジ!
5年生になって初めての調理実習も終わり,「家でも作ってみたよ!」といううれしい報告もありました。先日はほうれん草やジャガイモをゆでることに挑戦しました。それぞれ食材にあった茹で方をしたり,茹でることでどのように食材が変わるのかを考えたりと,たくさんの発見があったようです。次は,ゆで野菜サラダに挑戦します。学校で学んだことをぜひ家庭でも実践してほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ☆4年☆ I like Mondays.![]() ![]() ![]() 習い事や好きなこと,お家の人のお手伝いなど,毎日 子ども達も大忙しのようです。 This is my schedule. Monday,I play tag. Tuesday,piano. Wednesday,お手伝い. Thursday,I play dodgeball. 習った表現をどうすれば,友達に伝えることができるか試行錯誤しながら一生懸命に伝える4年生♪ 「自分や友達のスケジュールを英語で伝えることができてうれしかった。」 「他の友達ともやり取りしてみたいね。」 その気持ち,しっかりと受け止めましたよ!! 保健委員会 ポスター作り!
6月の保健委員会では,ポスター作りをしました。自分たちで全校のみんなにどんなことを呼びかけたいか話し合い,テーマを決めました。熱中症予防,水分補給,手洗い,トイレの使い方…それぞれの担当に分かれて作成しています。どんなポスターになるでしょうか?出来上がったら校内に貼りますので,ポスターを見て自分で気をつけられるようになってくれたらうれしいです。
![]() ![]() ![]() 1年 あさがおの観察![]() ![]() 【4年】考えて動く![]() ![]() ![]() 給食を返却して教室に上がると…。 掃除を熱心に頑張ったり,宿題を配ったり,自分の荷物整理をしたりと,今すべきこと,今できることを考えて動いている4年生の姿がたくさんありました。 眩しいです! 6年 ジャガイモ掘り![]() ![]() ![]() 想像以上に大きなジャガイモに驚いていました。 一人2.3個ずつ持ち帰ります♪ 【4年】電池のはたらき![]() ![]() ![]() 乾電池を使ってモーターを回して気づいたことを話し合ったり,乾電池の向きを変えると電流の向きが変わるかを調べたり,モーターをもっと速く回したり豆電球をもっと明るくしたりするにはどんな方法があるのかを考えたりしています。 学習キットの使い方が分からなければ友だち同士でフォローし合う素敵な姿もたくさん見られる4年生です。 【4年】調べる力がグングンついています
社会科では「くらしとゴミ」の学習をしています。
自分で立てた課題に即して教科書や資料を使って熱心に調べています。 ![]() ![]() ![]() ☆6年☆ Welcome to Japan.
6年生のUnit2の学習もGoalが近づいてきました。今回は,ALTのジェイコブ先生に日本の魅力を伝えるというパフォーマンスをします。
“Star Festival”の魅力・・・ 天の川,七夕そうめん,美しい星…,頭に思い浮かんだことを友達と伝え合いました。 そして,それぞれのグループで決めた「日本の行事」について,見ることができるもの・食べることができるもの・楽しむことができるものを伝えるための表現を使って紹介文を作っていきました。 さあ,ジェイコブ先生に紹介する日まであと少し・・・ 自信をもって,楽しみながら活動できるといいですね♪ Go for it! ![]() ![]() プール清掃
6年生が頑張ってくれた後は,教職員で仕上げです。
みんなの力でピカピカになりました☆ 来週からの水泳学習が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() |
|