京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up127
昨日:104
総数:824433
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

2年生 国語科 「スイミー」

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科の学習で,「したこと」「できごと」をロイロノートを使ってまとめました。
使ったカードをもとにて,あらすじを書きました。

【9年生】道徳の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
9年生の今日の道徳は「SNSの危険」について学習をしていました。SNSは便利で楽しいものですが,使用の際には責任がともないます。子どもたちにとって実感を伴う学習になったのではないでしょうか。

【9年生】総括考査前学習会2

画像1 画像1
画像2 画像2
1つの教室では,先生に積極的に質問をしながら学習を進めていました。友だちと教え合う姿も見られました。

【9年生】総括考査前学習会1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から総括考査前1週間になり,学習会がはじまっています。黙々と学習に向かう子どもたち。昨日には進路希望調査も配布され,より一層,学習に力が入っているのではないでしょうか。

【9年生】体育の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
9年生の体育の学習ではリレーを行っています。今日はよりスムーズなバトンパスを目指した練習を行っていました。歩数を細かく調整したり,バトンを受け取る手を意識したりと考えながら活動を行っていました。

【8年生】総括考査に向けて

画像1 画像1
総括考査に向けて各教科の先生がティーチャーズステーションの前に,子どもたちが自由にとることができるプリントを置いています。早速,取りに来ている子がいました。プリントをとって教室に向かおうとして,ちょっと立ち止まってもう一度,プリント置き場に戻ってきてもう1枚とっていきました。「やっぱりもっとがんばろう。」と思っていたのか,やる気が感じられました。がんばれ8年生!

【8年生】総括考査前学習会1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
黙々と集中して学習しています。1日目の学習会からすっかり勉強モード。切り替える力,大切です。

【8年生】総括考査1週間前です。

画像1 画像1
画像2 画像2
総括考査1週間前になりました。今日は学習会がありました。子どもたちが生活する3Fには一人で黙々と学習する教室,友だちと教えながら学習する教室,先生に質問ができる教室などニーズに合わせた教室があります。それぞれのスタイルで総括考査に向けてがんばっています。

【8年生】道徳の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
8年生の道徳の学習では「自分らしく生きる」ということをテーマに学習をしていました。不安や悩みを抱えた時,どのようにそれをとらえ乗り越えようとするのか。しっかりと考えることができていました。

朝ごはんキャンペーン!

画像1 画像1 画像2 画像2
6月13日〜17日は,朝ごはんキャンペーン期間です。

取り組みの1つとして,6年生が授業中にロイロノートを使って作成した,
朝ごはんに関するスローガンを,給食室前で流しています。

6年生は,「朝ごはんを食べよう!」という言葉だけではなく,
自分の思う,朝ごはんのメリットを入れたり,
低学年にも伝わる言葉したりと,言葉を選んで作成しました。

学校では6年生全員分流していますが,その中からいくつか紹介します。

大人にとっても,大切な朝ごはんです。
6年生の言葉を借りて「どんな薬よりも,朝ごはんが一番!」

簡単なものからでもよいので,朝ごはんの習慣,見直してみませんか。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/20 内科健診(1・2・3年4組)
BS朝会
水泳学習(前期課程:〜7月末)
6/21 3年田植え体験
6/22 3年田植え体験(予備日)
総括考査2(7〜9年)
進路保護者説明会(15:00〜)
6/23 総括考査2(1〜9年)
内科健診(予備日)
6/24 総括考査2(1〜9年)

お知らせ

秀蓮だより

1組・配布プリント

給食関係

やさしい日本語(EasyJapanese)

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育構想図

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp