![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:45 総数:510697 |
棒を使って せーの!
体育の「ようぐあそび」の学習で棒を使った運動に取り組みました。棒を手の平や指の上にのせて,できるだけ長くバランスをとって落ちないようにするかに挑戦しました。中には30秒を超えるつわものがいました。次に棒をその場に立てて,相手の棒がたおれるまでにとる運動をしました。「せーの!」と声をかけて,息を合わせていました。どんどん距離を伸ばして挑戦しました。用具を使って全身運動に取り組んでいます。
![]() ![]() 4年生 モノづくりの殿堂・工房2![]() ![]() ![]() みんな楽しんで学んでいました。 4年生 モノづくりの殿堂・工房4![]() ![]() ![]() 話を聴いて,一生懸命に学習する姿もみられました。 4年生 モノづくりの殿堂・工房3![]() ![]() ![]() 触って学べる装置には,子どもたちも興味津々でした! むくのき むくむくスーパーへ行こう![]() むくのき むくむスーパーに行こう![]() ![]() 4年生 モノづくりの殿堂・工房![]() ![]() ![]() 工房グループは,島津製作所の技術を使った道具を作りました。今回作った道具(分光器)を使うと,ひかりの観察ができるそうです。子どもたちは,出来上がった分光器で,蛍光灯やLEDライトなど,いろんな種類のひかりを見て,ひかりの帯の見え方が違うことに気付いていました。 むくのき 外国語活動![]() 「京都は好きですか。」という質問に「清水寺がすてきだ。」と答えてもらい,「行ったことあるよ。」「ぼくは行ったことないなあ。」など思い思いに話していました。 走るって楽しいな♪
体育科『リレーあそび』が,今週から始まっています。写真は,じゃんけんで負けたらチーム全員でコーンを一周する「じゃんけんリレー」の様子です。
友だちがじゃんけんで負けてしまっても,みんなでわーっと駆けつけて笑顔いっぱいで走ります。『リレーあそび』を通して,走ることやチームで協力する楽しさを実感できるといいですね! ![]() ![]() むくのき 一筆書きに挑戦![]() 次に,どうしたら一筆書きできるのかを考えながら,いろいろな形に取組みました。 |
|