京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up50
昨日:45
総数:392531
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

今日の給食 6月6日(月)

画像1
画像2
     麦ごはん
     牛乳
     鶏肉のてり焼き
     小松菜と切干大根の煮びたし
     赤だし

1年 算数 「いろいろな かたち」

家から持ってきた箱を使って,「つむことができるかたち」「ころがすことができるかたち」になかまわけをしました。
実際に箱を縦にしたり横にしたり,積んだり転がしたりして,調べていました。 
画像1
画像2
画像3

Sun Light 3年生〜こまを楽しむ〜

画像1
画像2
画像3
様々なこまの種類や楽しみ方を学習した3年生。

1番遊んでみたいこまを選び,文章にまとめました!

「本当に反対になるかためしたいから さかだちごまがいい」

「雪の上で回してみたいから ずぐりにしよう」

など,しっかりとした理由をもち

回したいこまを選びました!

Sun Light 3年生〜書写「二」〜

画像1
画像2
画像3
「二」という字に挑戦です!

一見簡単そうに思えますが,

筆で書くのは難しい。。。

小筆で名前も書きましたが,

これがまた難しい。

苦戦しながらも,集中して一生懸命書いていました。

墨で汚れてしまった廊下もみんなで協力して

ピカピカにしました!

6月 朝会

 今日の1時間目は,6月の朝会でした。

 校長先生から,主に遊び方についてのお話がありました。
 『その遊び場所は正しいのか』『その遊び方は正しいのか』
 いつも自分に問えるように,いつでも自分でふり返れるようにしていくことが大切です。

 また,これから雨の日が多くなります。
 雨の日の過ごし方についても,考えていきたいですね。
画像1
画像2
画像3

国語辞典の使い方

画像1
画像2
 毎日,意味がわかならかったことを国語辞典で引くことを習慣にしています。どんどん言葉の力が伸びてきていますよ。

Sun Light 3年生〜校区探検〜

画像1
画像2
校区探検に行きました!

いつも,通り慣れている道ですが,


「車の工場が多いんんだ」
「川が2つに分かれている」など

新しい気づきもありました!

たくさん歩いて疲れていると思うので
今日はゆっくり休んでくださいね!

Sun Light 3年生〜休み時間の一コマ 教室編〜

画像1
画像2
休み時間には,教室の中でゆったり過ごす子どもたちも!

読書したり,絵をかいたり

好きなことに夢中になって過ごしています!

夢中になれるっていいね!

5年 国語 「言葉の意味が分かること」

 今日の国語では,本文を150字から200字くらいで要約する学習をしました。 
 要旨をまとめる時に大切なことを確認し,子ども達は取り組みました。
 なかなか難しい内容です。子ども達はしっかりとこの本文が伝えたい要旨をまとめられたのでしょうか…?
画像1
画像2

5年 算数 「小数のかけ算」

 今日は学習の確かめ問題をしました。
 わからないことがわかることも大切です。
 わからないところは,ほったらかしにせず,わかるようにしていきたいですね。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/20 避難訓練(火災) 456年クラブ活動 123年完全下校 ALT 
6/21 4年自転車教室 わ246年フッ化物洗口 4年・6-3内科検診 心臓2次検診 SC
6/22 ALT 頭髪検査
6/23 ALT 6年卒業アルバム撮影 3-2食の指導 4年自転車教室(予) SC
6/24 135年フッ化物洗口 再検尿
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp