ものさしを使って
今日はものさしを使って
直線をひくことを学習しました。
ずれないように
しっかりとものさしと紙を押さえています。
【2年】 2022-05-20 14:21 up!
ミニトマト
「早く大きくなあれ」
そんな声をかけながら
水をあげている子どもたち。
立派に育つといいですね。
【2年】 2022-05-20 14:20 up!
花背山の家宿泊学習 4
今日の昼食はお弁当です。子どもたちは,作ったばかりの自分のお箸でおいしく食べました。午後の活動は,フライングディスクとボルダリングです。
【行事・活動】 2022-05-20 13:00 up!
花背山の家宿泊学習 3
今日の午前中の活動は,「竹ばしづくり」です。小刀を使って一人一人オリジナルのお箸を作っています。「楽しい!」と言いながら取り組んでいます。
【行事・活動】 2022-05-20 12:18 up!
花背山の家宿泊学習 2
山道を通って,山の家に到着しました。検温を済ませて,入所式を行いました。子どもたちは,山の家の先生のお話をしっかり聞いていました。
【行事・活動】 2022-05-20 10:47 up!
花背山の家宿泊学習 1
今日から5年生,6年生は
花背山の家で宿泊学習を行います。
運動場で
出発式を行い,元気に出発しました。
【行事・活動】 2022-05-20 08:51 up!
3年 理科 【植物の育ち方】
理科の学習で植物の育ち方を学習しています。今日はホウセンカの種まきを行いました。グループで協力して,自分の植木鉢に植えました。毎日,水やりをして大切に育てていきたいです。
【3年】 2022-05-20 08:51 up!
3年 「1年生をむかえる会」
1年生をむかえる会では,「ともだち」の歌と言葉をプレゼントしました。緊張した様子の子どもたちでしたが,1年生が入学して嬉しい気持ちや,友だちになろうという思いを込めました。他学年の出し物もあり,楽しい1時間となりました。
【3年】 2022-05-20 08:50 up!
3年 外国語活動 「How many?」
今週の外国語活動はALTの先生と一緒に学習をしました。
「How many?」の学習で,数字の数え方を確認しました。教室にある身近な文房具や,教科書の絵から様々なものを数えました。
ALTの先生にクイズを出してもらい,楽しみながら学習を進めることができました。
【3年】 2022-05-20 08:50 up!
10cmチャレンジ
ものさしを使わず
自分が「10cmだ」と思うところで
テープを切りました。
実際にどれだけ近かったですか?
見事に10cmぴったりだった人もいました。
【2年】 2022-05-20 08:50 up!