京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up3
昨日:34
総数:905538
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

体育

画像1画像2
縄跳びの学習をしています。

みんなめあてを立ててがんばっています。

体育

画像1画像2
去年まではパスゲームをしていましたが今年からはエンドゲームが始まります。
みんなでパスをつないでがんばりましょう!

昆虫の育ち方 3年生

本日の授業参観では,昆虫の仲間わけをしました!!

自分なりに考えをもってしっかり予想を立てていました。
画像1
画像2
画像3

算数 3年生

今日は,「1分よりも短い時間」について学習しました。


1分当て選手権はとても盛り上がりました!!
画像1
画像2
画像3

2年 算数 参観日

画像1
 今日は参観日でした。算数では長さのたし算のしかたを考えました。
長さを計算するためには単位が同じところを計算しなければいけないということに子ども達は気付いていました。お家の人達が見に来ている前で,頑張って発表していました。

5月6月の誕生日会!

画像1
画像2
 教室でできることを考えて計画しました。司会進行,はじめのことばやルール説明を役割を決めてしました。

5月6月の誕生日会!

画像1
 ハッピーバースデーを歌ったりプレゼントのカードを渡したりしました。
画像2

ジャガイモの収穫!

 暑い中,産観ありがとうございました。みんなで数えると368個も!たくさん収穫しました。
画像1
画像2

ジャガイモの収穫!

画像1
画像2
画像3
 今日は,そらいろ畑のジャガイモを収穫しました。自由参観日だったのでお家の方も一緒に「わあ!すごい!」と盛り上がりました。

1年生 かたちをうつして

1年生は「いろいろなかたち」の学習をしています。

「いろいろなかたち」の中から,□(しかく),△(さんかく),○(まる)をみつけて,形を画用紙にうつしてみました。

「さんかくをつかって,おにぎりをかきました」「まるをつかっておひさまをかきました」と,かたちをつかってさまざまな絵をかくことができました。




画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp