![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:19 総数:874464 |
3年生 エンドボール!!![]() ![]() ![]() 体育は,「エンドボール」の学習をしています。 はじめは,ルールを理解することが難しかった子どもたちも,今ではすっかり慣れ,ゲームを楽しんでいます。パスもすばやく回るようになり,シュートの回数も増えてきました。 1点入るごとに「わー!」と歓声!目でチームメイトに合図を送ったり,試合を見ている友だちがコートの外から指示を出したり・・・いろいろな姿が見られました。 振り返りでは,「〇〇さんのガードがうまかった」「●●さんのパスがはやかった」など友だちのプレーの良さも見つけられたようです。 「エンドボール」の学習を通して,「勝ち負けを受け入れること」「友だちと協力すること」などたくさんのことを学んでほしいと思っています。 毛筆に苦戦…![]() ![]() ![]() 「二」という文字を書きました。 何回も練習し,姿勢を正していざ本番! 「筆を立てて書くのは難しい…!」「細くなってしまう…。」とそれぞれ毛筆の難しさを感じながら書くことができました。 各クラス教室の後ろに掲示しています。 参観の際,ぜひご覧ください 来週からは水泳学習です!![]() ![]() ![]() 1年間の汚れは...でしたが,とてもきれいになりました。 いよいよ来週からは,水慣れ,水泳学習が始まります。まだ少し肌寒い日もありますが,安全に学習を進めていきたいと思います。 健康観察票への記入漏れがないよう,よろしくお願いいたします。 【1年生】 「本のたね」さんの読み聞かせ
6月1日(水)に,1,2組で,絵本サークル「本のたね」さんに読み聞かせをしてもらいました。
大きな絵本に大興奮!! 『にゃーご』を読んでもらい,とても楽しい時間を過ごしました。 6月22日(水)は,3,4組で読み聞かせです。楽しみですね!! ![]() ![]() ゴー!ゴー!ドリームカー【4年】
今週からの図画工作科では,風の力で走らせて,楽しめる車を作っています。
材料となる空き箱等や木工用ボンドをご準備いただき,ありがとうございました。 来週の図画工作の学習で,どんな車ができていくのか,今から楽しみです。 ![]() ![]() さくらんぼ農園〜茎ブロッコリー(スティクセニョール)![]() 本葉が出ました
あさがおの観察です。毎日の健康観察でもいろいろな報告をしてくれていますが,自分の朝顔の観察は毎回楽しいようです。話しかけたり優しく触ったりしています。子どもたちは,あさがおをよく見てかいています。絵や字が苦手な子も一緒にお話をしているといろいろなことに気づいています。これからも大きくなっていく様子が楽しみです。
![]() ![]() リレーあそび![]() 図画工作科 まぼろしの花【4年】
先週までの図画工作科では,「まぼろしの花」という単元に取り組みました。自分で世界を想像し,そこに咲く自分が考えた「まぼろしの花」の絵は,個性豊かな表現や世界観を感じられるとても素敵な作品になりました。
6月の授業参観の際にも教室や廊下の壁面に掲示していますので,ぜひご覧下さい。 ![]() ![]() 3年生 初めての習字!![]() ![]() ![]() 子どもたちは,授業が始まる前から習字セットを机に用意してやる気まんまん!どんな学習が始まるのか楽しみにしていたようです。 いざ机の上の準備をし・・・初めの一筆!!力を入れて書いたり,抜いて書いたり。くるくるうずまきを書いてみたり。「うまくできた!」「さっきの方がうまくいった!」「難しい・・・」などいろいろな感想をもったようです。 今日,がんばった作品は,おうちに持ち帰っています。作品をみながら,どんな学習をしたのか,ぜひ話を聞いてみてください。 |
|