京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up10
昨日:122
総数:909848
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
健康と安全に気を付けて素敵な夏休みを過ごしてください。学校は、8月6日(水)〜17日(日)までが閉鎖期間になります。授業再開は、8月25日(月)です

【高等部3年生】 ある日のクラススタディ

画像1
画像2
 高等部3年生のクラススタディでは,教室の清掃活動や制作活動を行いました。学習する場である教室を美しく,そして掲示物等で飾ることは,気持ちよく学校生活を送ることにつながると思います。みんなで学習環境を整えていきます。

令和4年度 学校評価年間計画

 令和4年度学校評価年間計画を掲載しました。右の配布文書または,以下のリンクからご覧ください。

令和4年度学校評価年間計画

高等部ワークスタディ「環境・メンテナンス」

画像1
画像2
画像3
「環境・メンテナンス」では,主に校内の清掃に取り組んでいます。今週から1年生がワークスタディに参加しています。先輩が後輩に掃除の仕方を丁寧に伝える場面も見られました☆

高等部ライフスタディ「北堀スポーツ」

「北堀スポーツ」は,学校近くにある北堀公園で活動しています。この日は,グラウンドでボールを使った内容です!たくさん運動することができました☆
画像1
画像2
画像3

小学部6年生 買い物学習 2

画像1
画像2
続きです。

小学部6年生 買い物学習 1

画像1
画像2
画像3
小学部6年生では,修学旅行に向けて買い物学習に取り組んでいます。商品をレジまで持っていき,お金をトレイに乗せて支払いをします。商品を受け取った後,店員さんに「ありがとうございました!」と伝える取組もしています。それぞれの方法で支払いを済ませたり,お礼を伝えたりする姿はとても頼もしいです☆



あいさつ運動 2

画像1
画像2
続きです。

あいさつ運動 1

画像1
画像2
毎月第2週目は「あいさつ運動」週間を設定しています。委員会に所属する生徒が中心になり,中央廊下であいさつをします!

感染症対策もあり,大きな声ではあいさつができませんが,
中央廊下を通る友達や先輩・後輩,先生にあいさつする姿が印象的です。

気持ちよく1日の始まりを迎えることができますね☆


中学部 ライフスタディ 「家庭生活」 3

画像1
画像2
さらに続きです。

中学部 ライフスタディ 「家庭生活」 2

画像1
画像2
続きです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp