![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:201 総数:831859 |
テスト前学習会
来週のテストに向けて自主的に居残り学習を行っている人がたくさんいます。
一人で集中して学習するのもいいですが、人に教えたり、教えてもらったりすることで学習効果もアップしますね。 ![]() ![]() ![]() ベル着キャンペーン(ノーベルデー)
昨日からベル着キャンペーンが行われています。
本日は2日目。ノーベルデーに取り組んでいます。 昼休みから5時間目開始のベルも鳴りませんが、係の人が声を掛け、時間を意識しながら行動しています。 第2回テスト梅雨入り
昨日、京都も梅雨に入った模様です。
梅雨の代表的な花は「あじさい」と答える人が多いのではないでしょうか。 校内でもあじさいが一輪咲いています。 ![]() ![]() 1年生国語科「比喩で広がる言葉の世界」
1年生では「比喩で広がる言葉の世界」という教材で,比喩表現を使う効果や面白さの学習をしています。普段から言葉に注目して生活すると面白いことが発見できます。
今日の授業では,比喩を使って説明するチーム・比喩を使わないで説明するチームに分かれて図形の説明をしました。 それぞれの表現の難しさや便利さに気づくことができました。 ![]() ![]() 5組の様子![]() ![]() ![]() ちなみに、今日歩いた歩数は「8169歩」でした。本当によく頑張りましたね。お疲れ様でした。 5組の様子![]() ![]() ![]() これからバスで移動し、最後の企業を訪問します。バスに乗る時のマナーも学習ですね。自分たちだけでなく、周りの方への配慮もできるように行動しましょう。 途中、ツバメの巣があり少しだけ観察しました。元気な赤ちゃんが産まれるといいですね。 5組の様子![]() ![]() ![]() これから2つ目の企業を訪問しますが、その前に水分補給をして、ほっと一息。たくさん歩きましたが、まだまだ元気いっぱいです! PTAあいさつ運動
この時期、約2年ぶりにPTAによるあいさつ運動が行われました。
雨の中でしたが、実行委員会の皆様に集まっていただきあいさつ運動を行いました。 また、教職員、生徒会役員も参加し、朝から気持ちのいいあいさつが交わされていました。 次回は9月に行われます。 ![]() 研究授業後の研究協議
研究授業の後、教職員で振り返りを行いました。
教育委員会から指導主事も参加して戴き、意見交流を行いました。 八条中生徒の学力向上に向けて先生達も頑張ります。 ![]() |
|