![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:2 総数:205400 |
6年 学級会☆![]() ![]() ![]() 議長団が中心となり,子ども達だけで話し合いを進め,1時間で楽しい計画をすることが出来ました。 自分たちで考えた会なので,早く出来ることををみんな楽しみにしていました。 1年 アサガオ![]() ![]() ![]() 【2年】図画工作科「とろとろ絵の具でかく」![]() ![]() ![]() 初めて使う学習の用具を前に子どもたちは早く使いたい気持ちと上手に使えるかなというドキドキした気持ちが入り混じっているような感じでした。 学習の進め方や準備の仕方,後片付けの仕方を確認して絵の具を使って色塗りをしました。 楽しそうに活動していました。 【2年】国語科「漢字の学習」![]() ![]() スイミーの学習で出てくる新しい漢字を習いました。 丁寧に書くことを意識して頑張っています。 【2年】算数科「たし算とひき算のひっ算」![]() ![]() どの子も問題文をよく読み,最後の問題まで真剣に解いていました。 また,解き終わってからの見直しも頑張ってやりました。 3年 書写「硬筆の学習」
学習の後半では,俳句を書きました。「とめ・はね・はらい」を意識して,丁寧な字で書くことができましたね。
![]() ![]() 3年 書写「硬筆の学習」
硬筆の学習です。まずは,ひらがな表を確認しながら,ひらがなの正しいバランスを確かめました。
![]() ![]() 6年 明日は分数テスト!![]() ![]() ![]() しっかり復習に取り組み,今までの学習をふり返っていました。 【2年】学活「正しい歯の磨き方を知ろう」![]() ![]() ![]() 虫歯の原因となるお話を読聞かせしてもらい,そのあとに鉛筆を使って正しい歯ブラシの持ち方や動かし方について教えてもらいました。 テスターを各家庭に持ち帰っています。 ぜひお家で歯の磨き残しなどについて調べてみてください。 3年 図画工作科「わたしの6月の絵」
パスやペンを使って,自分のイメージに合う6月を表していきます。
![]() ![]() ![]() |
|