![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:42 総数:306444 |
修学旅行(8)
夜のリクリエーションは太鼓の生演奏です。
体に響く音の迫力ある演奏に子供たちは真剣に聞き入ってます。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行(7)
入浴の後は,ホテルの夕食会場へ。
ハンバーグに肉じゃがにエビフライなどご馳走です。 「いただきます。」 ![]() ![]() ![]() 修学旅行(6)
お風呂に入りました。
露天風呂が気持ちいい❗️と口々に。 部屋から見える景色も最高です。 ![]() 修学旅行(5)
今日の宿泊先の鷲羽グランドホテルに到着しました。
入館式の後は,入浴,そして夕食となります。 ![]() ![]() 修学旅行(4)
大塚国際美術館にて世界の名画の美術鑑賞です。
子供たちはグループで館内を巡って鑑賞しています。 謎解きをしながら、いろんな作品をじっくり見ています。 ![]() ![]() ![]() 給食室 「6月16日 今日の給食」![]() ☆麦ごはん ☆牛乳 ☆鶏肉の照り焼き ☆小松菜と切干大根の煮びたし ☆赤だし 今日は,スチコン献立「鶏肉の照り焼き」が登場しました。 鶏肉をしょうゆやみりんなどの調味料に漬け込み,スチコンで焼いていきます。 こんがりと焼きあがった鶏肉は,しっとりと柔らかく,トロトロの玉ねぎがとってもおいしい一品でした。 関西も梅雨入りしました。じめじめとしていて過ごしにくい日が続きますが,しっかり食事をとって梅雨の時期を乗り切ってほしいです! 今日もおいしい給食「ごちそうさまでした!」 修学旅行(3)
見学した後の昼食は,カレーライスです。
サラダも一緒においしくいただきました。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行(2)![]() ![]() ![]() 地震の体験コーナーもあり,地震の恐ろしさ体感していました。 修学旅行(1)
6年生は,修学旅行に無事に出発しました。6月16日,17日と1泊2日で兵庫,岡山,徳島方面に行きます。学校に7時20分に集合し,健康観察,出発式を行いました。出発式では,児童の司会で,引率の先生の紹介や学校長,担任のお話がありました。話をしっかり聞き,修学旅行のめあてを確認して,元気に挨拶をしました。バス乗り場まで歩いていき,お見送りの保護者の方に元気に手を振って出発しました。
![]() ![]() ![]() 児童朝会6月
6月の児童朝会は,Teamsを使って各教室をつなぎ,児童会が司会をして行いました。
はじめに生活目標についての話でした。生活目標では,4,5月の振り返りと6月の紹介がありました。4,5月は「相手の目を見て自分からあいさつしよう」でした。6月は「いつでも,どこでも,なんどでも自分からあいさつをしよう」です。西京極西小学校では,「3つのあ」…「あいさつ・あんぜん・あとしまつ」を大切にしています。コロナ禍で大きな声を出すことはできませんが,相手に気持ちを伝えることは,とても大切なことです。児童会の生活目標にすることで,全児童がより一層,あいさつを頑張るようになってきています。 次に,各委員会の委員長の自己紹介がありました。どの委員長もはっきりと自分の名前やこれからの抱負について話すことができました。 ![]() ![]() ![]() |
|