![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:133 総数:1174883 |
第2回テストに向けて【全学年】![]() なお,本日よりテスト一週間前となり原則「部活動中止」となりますが,夏季大会が間近に迫っている部については短時間だけ学習に影響が出ない程度に活動をしています。外登する部は顧問から事前に連絡等をさせていただいています。よろしくお願いします。 ◆第2回テスト時間割 基本的な対策と熱中症対策【暑さ対策】について![]() ◆基本的な感染対策として,引き続き,「三つの密」の回避,「人と人との距離の確保」,「マスクの着用」,「手洗い等の手指衛生」,「換気」等をすすめていきます。 ◇感染対策をすすめた上で,気温・湿度や暑さ指数が高くなる中で生徒がマスクを着用することで,熱中症のリスクが更に高まるおそれがある場合,マスクの着用が不要な場面及びその状況に適した対応をしていきます。 ・熱中症が命に関わる重大な問題であることを踏まえ,生徒に対してその危険性を適切に指導するとともに,熱中症対策を優先することといたします。 ・体育の授業,運動部活動の活動中,登下校時においては,特に熱中症のリスクが高いことが想定されることから,熱中症対策を優先し,感染対策を講じた上で生徒に対してマスクを外すように指導することや適宜,水分補給を促すようにいたします。(マスク着用の必要性を判断) ・マスクを外した際は,できるだけ距離を確保したり空けることで,近距離での会話を控える,屋内の体育館等の場合には常時換気など換気を徹底する,運動部活動については各競技団体が作成するガイドライン等を踏まえた取組を行うなどの工夫を検討し,必要な対応を取ります。 ◆様々な理由からマスクの着用を希望する生徒に対しても適切な配慮と熱中症対策を適切に講じるようにしますので,不安な点がありましたらご相談ください。 生徒総会![]() ![]() 土曜参観![]() ![]() 1時間目に道徳の授業を,2・3時間目に各教科の授業を,それぞれ参観いただきました。ペアやグループ活動を工夫している授業や,生徒が使用しているGIGA端末を活用した授業など,日常の教育活動の一部ではありますが,本校における授業改善について,ご覧いただけたのではないでしょうか。 土曜参観の機会を活用し,PTA標準服リユース会も実施されました。朝早くからPTA本部役員の皆様にリユース標準服等をご準備いただき,希望される保護者の方が密にならないよう,体育館で実施いただきました。 土曜参観,PTA標準服リユース会とも,お陰様で無事終了いたしました。お越しいただいた皆様方,本日は誠にありがとうございました。 プール清掃![]() 避難訓練(火災)![]() ![]() 第1回校内研究授業【全教職員】![]() 今回,「読解力や思考力を育てる授業」を研究テーマに設定し,そのテーマに基づいた取組や創意工夫を取り入れ,全教員の指導力向上と授業改善につなげる目的で計画いたしました。 この取組みに対して多忙の中,京都市総合教育センターからは指導主事の方々や校区内の小学校からも先生方に参観いただき,研究協議では貴重なご指導,ご助言をいただけました。 教員の授業力向上は必ず生徒の学力向上へつながるものと確信しております。これからも授業改善に向けた取組みを機会ある毎に取組んでいきたいと考えております。 PTAオール委員会開催![]() ![]() 昨年度はコロナ感染の状況が厳しかったこともあり計画通りに開催することはできませんでしたが,今年度は可能な範囲で,無理なく工夫を凝らして実施することにしています。本日も多くの役員と学年委員の皆様が一堂に集まり議事案件をスムーズに進められました。 今年度のスローガン「前進あるのみ!山科中」に込めた思いをPTA会長から話され,私たち学校現場を預かる教職員にとって心強さを感じました。 PTAの皆さん,今年度もよろしくお願いします。 2年生 防煙教室![]() ![]() 修学旅行 解団式![]() |
|