![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:99 総数:820587 |
6年生 こころ科『集団行動ってどうして大切なのか?』![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「勝手なことをする人がいるとクラスがまとまらない」「注意をしてあげないと仲間外れがでてしまう」「まずは自分の行動を見直すことが大切」など積極的に意見を出し合う,有意義な学習ができました。ぜひ,来週の取組にいかしましょう! 1組 自立活動「からだをうごかそう」![]() ![]() 最後はみんなで組体操風の決めポーズ! 6年生 分数のかけ算&わり算!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 画像は朝のチャレンジの時間で復習問題に取り組む様子です。解説でも伝えましたが“約分は計算の途中で”をおすすめします。 【9年生】進路希望調査3![]() ![]() ![]() ![]() 【9年生】進路希望調査2
進路希望調査の記入には気をつけなければいけないことが,たくさんあります。子どもたちに時間をかけて説明しました。保護者の方ともしっかりと話すように伝えてあります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【9年生】進路希望調査1![]() ![]() ![]() ![]() 【9年生】数学の学習
9年生の数学の学習では「有理数と無理数」の学習を行っていました。今日は有理数とは何か,無理数とは何かを理解し,グループを分けをする学習でした。友だちと教え合いながら問いに向かってしっかりと考え,活動することができていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1ねんせい さんすう「たしざん1」
いよいよ計算の学習「たしざん」の学習が始まりました。
実際に手元の数図ブロックを操作して, 「あわせて いくつ」になるかを考えています。 ノートに書くスピードも少しずつ速くなってきています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【8年生】美術の作品2![]() ![]() ![]() ![]() 【8年生】美術の作品1![]() ![]() ![]() ![]() |
|