![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:87 総数:936314 |
図画工作科「鑑賞」
今日の図画工作科では,描いた絵の鑑賞を行いました。自分の絵で工夫したところや頑張ったところを伝えたり,友だちの絵を見た感想を伝えたりしました。完成した絵はそれぞれの個性が光っており,素敵な作品になっていました。
![]() ![]() ![]() 道徳![]() ![]() ![]() のび太は誰にでも優しく,立ち直るはやさ,前向きな考え方,熱心な心,様々ないいところがあります。のび太のどのような部分を真似したいか,取り入れたいのかを考え,生活に生かそうとする姿が見られました。 社会 4![]() ![]() 都道府県は去年の復習になります。忘れていたところもあり,いい復習になりました。 世界にも興味を持っていて,日本と世界の関係やつながりについてよく考えられていました。 社会 3![]() ![]() 都道府県は去年の復習になります。忘れていたところもあり,いい復習になりました。 世界にも興味を持っていて,日本と世界の関係やつながりについてよく考えられていました。 社会 2![]() ![]() 都道府県は去年の復習になります。忘れていたところもあり,いい復習になりました。 世界にも興味を持っていて,日本と世界の関係やつながりについてよく考えられていました。 社会![]() ![]() 都道府県は去年の復習になります。忘れていたところもあり,いい復習になりました。 世界にも興味を持っていて,日本と世界の関係やつながりについてよく考えられていました。 算数![]() ![]() 分けたり,つぎ足したりしたらいいことに気が付き様々なパターンで解いていました。 いろいろな考え方ができるのはいいことですね。 書写![]() ![]() ![]() 精神統一しながら美しい字を意識して書いていきましょう。 字には人柄が出ます。いつも止め,はね,はらいを意識して書きましょう。 1年生ようこそ![]() ![]() ![]() 「どうしたら1年生が喜んでくれるかな。」2年生以上の児童が相談し,計画,プレゼントに渡す折り紙まで,自分たちで考えて準備をしました。 本番は…大成功! 1年生のたくさん笑顔を見ることができ,楽しい時間を過ごすことができました。 算数![]() ![]() 積み木を使い続けるのは難しいということで公式をみんなで考えました。 一段目が何個あって,それが何段あるのかを調べていきました。 公式があると便利ですね。 |
|