2年生 授業参観「算数科」
たくさんのお家の方々に来ていただき,授業参観を行いました。子どもたちは,いつも以上にがんばって発表したり,考えたりしていました。
授業参観に来ていただき,ありがとうございました。
【2年生】 2022-06-15 20:10 up!
2年生 国語科「かんさつ名人になろう」
観察文を書くときに,どんなことに気を付けて書けばよいのかを学習しました。
【2年生】 2022-06-15 20:10 up!
5年生 社会科
地域の気候や特色を生かして,十勝地方の農業がどのように行われているのかを考えました。
【5年生】 2022-06-15 20:09 up!
5年生 家庭科
【5年生】 2022-06-15 20:09 up!
6月14日(火)の給食 「夏野菜のあんかけごはん」
6月14日(火)の給食
・ごはん
・牛乳
・夏野菜のあんかけごはん
・ひじきの煮つけ
・みかん
なすや万願寺とうがらし,にんじん,たまねぎの野菜にあんかけが入り,ごはんにかけて食べました。あんによって,野菜がごはんによくあい,おいしそうに子どもたちは食べていました。今日も給食調理員さん,おいしい給食をありがとうございます!
【給食室】 2022-06-14 21:09 up!
5年生 算数科「合同な図形」
合同な図形の辺の長さや角の大きさが,どのようになっているのかを学習しました。
【5年生】 2022-06-14 19:15 up!
5年生 理科「メダカの成長」
教科書見ながら,メダカが,卵からどのように成長していくのかをノートに書きました。
【5年生】 2022-06-14 19:15 up!
4年生 非行防止教室
京都府警のスクールサポーターの方に来ていただき,学習をしました。やってよいこととわることの判断の4つとなることを教えていただきました。
【4年生】 2022-06-14 19:15 up!
3年生 外国語活動
英語表現で名前をやり取りしたり,様子を伝え合ったりしました。
【3年生】 2022-06-14 19:15 up!
3年生 音楽科
友達のリコーダーの指使いを見合いながら,リコーダーの練習をしました。
【3年生】 2022-06-14 19:15 up!