京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up6
昨日:28
総数:433482
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休みは、7月19日(土)から8月25日(月)です。8月26日(火)の2学期始業式には元気に登校してください。

6月14日 6年 修学旅行6

あすたむらんど徳島での活動の様子です。みんなで楽しんでいる様子が見られました。
画像1
画像2
画像3

6月14日 6年 修学旅行5

震災記念公園で昼食の時間をとりました。「おいしい」といいながら食べてました。食べたあとは,元気に走りまわったり,植物観察をしたりしていました。
画像1
画像2
画像3

6月14日(火) 6年 修学旅行4

北淡震災記念館での見学・体験の様子です。
画像1
画像2
画像3

6月14日 6年 修学旅行3

北淡震災記念館の見学をしました。館長さんのお話は、心に刺さるものがあり,中には涙ぐむ子もいました。
画像1
画像2
画像3

6月14日 6年 修学旅行2

少し車酔いをしていた子もいましたが,雨もあがり無事にサービスエリアでクラス写真が撮れました。
画像1
画像2
画像3

6月14日 6年 修学旅行1

 今日から1泊2日の修学旅行です。たくさんのことを学び,思い出いっぱいの修学旅行にしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

6月10日 プール掃除2

 昼からは,前回同様消防分団の方々に今回もお世話になりました。子どもたちがしっかりと磨いてくれたおかげでスムーズに掃除も終えることができました。子どもたちだけではなく,地域の方々にも感謝の気持ちでいっぱいです。
 
 来週からまずは,低水位として1〜2年生が始まります。その後3年生以上も泳ぎ始めます。安全に気を付けてしっかりと学習を進めていきたいと思います。

 ご協力いただいた方々,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6月10日 6年 プール清掃

 今日は,6年生の子どもたちがプール清掃を行いました。今日までに地域の消防分団の方々にも手伝っていただいたり,5年生にも更衣室等の掃除をしてもらったりと少しずつ行っていきました。最終の仕上げとして6年生にはプールの中を磨いてもらいました。
 隅々まで本当にきれいに磨いてくれ,来週から始まる水泳学習に向けて大活躍してくれました。
画像1
画像2
画像3

6月13日 「みょうがのみそ汁」

6月13日(月)の給食は,
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆おからツナ丼(具)
 ◆ほうれん草のごま煮
 ◆みょうがのみそ汁
でした。

「みょうが」は,しょうがの仲間の野菜で
夏においしい食べ物のひとつです。
給食では,みょうがをみそ汁に使いました。
「みょうがのみそ汁」は,シャキシャキとした食感や
さわやかな風味が楽しめ,夏の訪れを感じることが
できたようでした。
画像1
画像2

6月10日 「鶏肉のこはくあげ」

6月10日(金)の給食は,
 ◆胚芽米ごはん
 ◆牛乳
 ◆鶏肉のこはくあげ
 ◆かみなりこんにゃく
 ◆もやしの煮びたし
でした。

学校の給食室で揚げたての「鶏肉のこはくあげ」は,
どのクラスでも大人気で,アッという間になくなって
いました。
揚げたてのカリッとした歯応えもおいしさのひとつでした。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

学校評価

学校経営方針

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

オンライン学習に関わって

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp