![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:31 総数:328189 |
5年 理科 植物の発芽![]() ![]() ![]() ヨウ素液を使って調べ, 顕微鏡で覗いてみました。 顕微鏡で見ると細かいところまで観察でき 形や色まで見ることができました。 5年 初めての家庭科室![]() ![]() ![]() 家庭科室に初めて入りました。 家庭科室の中を探検して, どこにどんなものが置いてあるのか調べに行きました。 3年 水生昆虫採集 その二![]() ![]() ![]() できました。 子どもたちは,よく見て観察することができました。 その後,学校の廊下では,ヤゴが成虫のトンボになり, 元気な様子が見られました。 3年 食の指導![]() ![]() きのこについて学ぶことができました。 子どもたちは,興味をもって熱心に話を聞くことができました。 6年 行事の紹介
外国語の学習では,日本の行事とできることを伝え合いました。
今日はジェレミー先生にも来ていただいていたので,わからない単語は聞きながら取り組んでいました。 リアクションもできていたので,素晴らしい活動になっていました。 ![]() ![]() ![]() 6年 公式が使えるかな?
算数の学習では,分数でも面積や体積の公式が使えるかを考えました。
面積図や小数に直して計算すると,公式を使えることがわかりました。 それぞれが一生懸命考えていました! ![]() ![]() ![]() 1年 リレーあそび2
今日の体育では「リレーあそび」を運動場で行いました。
コーンを折り返す,折り返しリレーをしました。 途中に障害物を用意して,いろいろなリレーにチャレンジしています。 次はどんなリレーができるか,楽しみです!! ![]() ![]() 5年 休日参観(道徳・図工)![]() ![]() ![]() たくさんの保護者の方に見に来ていただき 子どもたちもうれしい様子でした。 2時間目の道徳では, 友だちへのやさしさ,思いやりについての学習をしました。 3時間目の図工では, アートカードを4枚選び,そこからお話を想像して作りまいした。 みんな元気に頑張りました! 6年 家庭科 調理実習頑張りました!
1組の子どもたちが調理実習でした。
みんなで協力し,手際よく学習をしていました。 出来上がった2品は,どの班もとてもおいしくできたみたいで, 子どもたちも喜んでいました。 ![]() ![]() ![]() 2年 生活 町たんけん2回目 その5
こども園石原のとなりにある石原南公園で
2回目のお茶のみ休憩をして学校へもどります。 暑いので,足取りも少し重くなってきつつありましたが, みんなしっかり最後まで歩いてたんけん終了です。 今回もけがや事故なく,様々な発見をして楽しく町たんけんができました。 学校に戻った後も,子どもたちは発見したことを頑張ってプリントにまとめていました。 ![]() ![]() |
|